仕事のあとや疲れているとき、パパッと作れて後片付けもラクなレシピがあると助かりますよね。そこで今回は、10分で作れる簡単おかずレシピをご紹介します。電子レンジで作れる麻婆大根や、長ネギと豚バラのチーズ蒸し、ボリューム満点の豚肉とキャベツのみそ炒めなど、バリエーション豊富にピックアップしました!
「10分で完成!」クタクタな日に助かる“スピードおかず”レシピ5選

1.ワンパンで10分 長ネギと豚バラのチーズ蒸し

コクのある味わいがおいしい、長ネギと豚バラのチーズ蒸しをご紹介します。切った長ねぎと豚バラ肉を重ねて、調味料と一緒に蒸し焼きにするだけ!シャキシャキした長ネギとジューシーな豚バラ肉を、とろけたチーズがまとめてくれます。フライパンひとつでできるので、洗い物も少なく済みますよ。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
- 長ねぎ (計150g)・・・2本
- ピザ用チーズ・・・80g
- 水・・・50ml
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
準備.長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは薄い斜め切りにします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンにごま油をひき、1の半量、2、残りの1を順に入れ、水、(A)を入れ蓋をして5分程蒸し焼きにします。
4.かさが減ったらピザ用チーズをのせて蓋をして中火で3分程、さらに蒸し焼きにします。豚バラ肉に火が通り、ピザ用チーズが溶けたら火から下ろします。
5.粗挽き黒こしょうを散らしてできあがりです。
2.豚肉とキャベツのみそ炒め
食べごたえ抜群な、豚肉とキャベツのみそ炒めを作ってみませんか。キャベツの甘みと豚肉の旨味、みそのコクが合わさり、ごはんがすすむ味わいに。キャベツは手でちぎるので、包丁を使う必要もありません!ごま油の香りがよく、食欲をそそりますよ。家庭にある調味料でできるので、思い立ったらすぐ作れるのもうれしいですね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・200g
- キャベツ (200g)・・・1/4個
- (A)料理酒・・・大さじ2
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.キャベツは手で一口大にちぎります。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにごま油、すりおろしニンニクを入れ、ニンニクの香りが立ったら豚こま切れ肉を入れて炒めます。
4.豚こま切れ肉の色が変わったら1、2を加え、中火のままキャベツがしんなりするまで炒め、火から下ろします。
5.お皿に盛りつけて完成です。
3.10分で簡単 豚ひき肉と豆腐のとろとろ煮
電子レンジだけで作れるボリューム満点おかず、豚ひき肉と豆腐のとろとろ煮をご紹介します。野菜と豆腐を切ったら、あとはトッピング以外の材料すべてをボウルに入れて電子レンジでチン!鶏ガラスープの素とオイスターソースで、コクのある味わいに仕上がります。とろみがついているので、ごはんにかけて食べるのもおすすめですよ。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・150g
- 木綿豆腐・・・300g
- 長ねぎ・・・1/2本
- にんじん・・・50g
- 水・・・150ml
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)オイスターソース・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・少々
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
2.にんじんは縦半分に切り、斜め薄切りにします。
3.木綿豆腐は半分に切り1cm幅に切ります。
4.大きめの耐熱ボウルに1、2、3、豚ひき肉、水、(A)を入れて混ぜ合わせてラップをし600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
5.全体を混ぜ合わせ、再度ラップをし600Wの電子レンジで豚ひき肉に火が通るまで2分ほど加熱します。
6.皿に盛り付けて小ねぎを散らしできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.10分で作れる レンジで麻婆大根
ごはんのおかわり必須!麻婆大根のご紹介です。豚ひき肉の旨味、みそのコクが大根に染みこんで、やみつきになるおいしさ!焼肉のタレを使うので、簡単に味が決まりますよ。電子レンジで加熱するので、料理初心者さんにもおすすめです。少ない材料で作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 大根・・・300g
- 豚ひき肉・・・100g
- (A)焼肉のタレ・・・大さじ3
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)片栗粉・・・小さじ1
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は1cm角に切ります。
2.耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱し、一度取り出します。
3.豚ひき肉、(A)を加えて混ぜ合わせ、ラップをし、600Wの電子レンジで豚ひき肉に火が通るまで4分程加熱します。
4.よく混ぜ合わせ、器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.レンジで簡単和えるだけ もやしと豚肉の中華炒め風
シャキシャキ食感がクセになる、もやしと豚肉の中華炒め風はいかがでしょうか。もやしに豚バラ肉と鶏ガラスープの素の旨味が溶け込み、いくらでも食べられるおいしさに。電子レンジだけで作れるのでとってもお手軽です。豚バラ肉に片栗粉をまぶすのが、しっとり仕上がるポイントですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
- 片栗粉 (下味用)・・・小さじ1
- しょうゆ (下味用)・・・小さじ2
- もやし・・・200g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
作り方
1.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに1を入れ、片栗粉、しょうゆを入れてよく揉みこみ、ラップをし600Wの電子レンジで2分程加熱します。
3.ラップを外してもやしをのせて、再度ラップをして600Wの電子レンジで2分程、豚バラ肉に火が通るまで加熱し、(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.器に盛り付け、粗挽き黒こしょうを散らしてできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
簡単おかずレシピを覚えて、楽に料理を楽しもう
いかがでしたか。今回は、10分で作れる簡単おかずレシピを5つご紹介しました。火や包丁を使わないものや、フライパンひとつでできるものなど、楽になるポイントがつまったレシピでしたね。パパッと料理を済ませたいときなどに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい
「朝でもしっかり食べてほしい!」コレ1品でOKな“トースト”レシピ5選
忙しい朝は時短が必至!朝ごはんは洗い物もできるだけ少なくし、パパッとすませたいですよね。そこで今回は、1品で大満足な、トーストレシピをご紹介します。カルボナーラ風トーストや納豆トーストなど、朝ごはんのお助け...
「焼肉のタレ、余っていませんか?」こんなに使える!“簡単おかず”レ...
コクたっぷりの焼肉のタレは、常備しているご家庭も多いはず。今回は、そんな焼肉のタレを使った「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな鶏の唐揚げや、簡単手羽元煮、ブリの竜田揚げも、焼肉のタレを使えば手...
「油揚げ、こんな食べ方あったんだ!」簡単でやみつきになる!“おかず...
冷蔵庫に余りがちな油揚げ。実は、アレンジ次第で主役級のおかずに大変身するんです!今回は、簡単に作れてやみつきになる「油揚げおかず」レシピを集めました。お肉の代わりに油揚げを使ったホイコーローや、パリッと仕上...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...