しょうゆとだしがベースになった万能調味料「めんつゆ」。なかなか味つけが決まらないというとき、めんつゆがあれば料理の味を調えやすくなります。
「味つけがピタッと決まった!」出汁旨めんつゆはこう使う!“簡単おかず”レシピ3選

そこで今回は、めんつゆを活用したおかずレシピをご紹介します。しょうが焼きや卵とじのほか、ちょっと変わったピーマンとアボカドの肉巻きなども、めんつゆを使うことで簡単においしくお作りいただけますよ。手軽に和食を作りたい方には必見のレシピです。
1.鶏むね肉の しっとり柔らかしょうが焼き

めんつゆで手軽に作れる、鶏むね肉のしょうが焼きをご紹介します。淡白な鶏むね肉にめんつゆベースの甘いタレを絡めた一品です。めんつゆを使っているので、少ない調味料でもおいしく仕上がりますよ。生姜やニンニクの香りも効いていて、白いごはんにぴったり合うおかずです。しっとり柔らかい鶏むね肉にタレがなじみ、とってもおいしいですよ!ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 片栗粉・・・大さじ2
- 玉ねぎ・・・1/2個
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- キャベツ・・・150g
作り方
1.玉ねぎは細切りにします。キャベツは千切りにします。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにします。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。
3.ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がつき、火が通ったら一度取り出します。
5.同じフライパンに1の玉ねぎを入れて中火で炒めます。しんなりしてきたら4、3を加えて炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿に5を盛り付け、1のキャベツを添えて完成です。
2.めんつゆで簡単 まいたけの卵とじ
簡単にお作りいただける、まいたけの卵とじのご紹介です。味つけはめんつゆのみ。めんつゆに香りのよいまいたけをたっぷり加えて、卵を回し入れれば完成です。トロッとした卵のまろやかさとめんつゆがとてもよく合います。料理初心者の方や、時間がないときでも、このレシピなら簡単でおいしい卵とじをお作りいただけますよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- まいたけ・・・100g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- 水・・・120ml
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・60ml
作り方
1.まいたけは石づきを切り落とし、一口大に割きます。
2.フライパンに水、めんつゆを入れて中火でひと煮立ちさせ、1を入れて2分ほど煮ます。
3.まいたけに火が通ったら溶き卵を回し入れ、中火で加熱します。半熟状になったら火から下ろします。
4.器に盛り付けて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.めんつゆで簡単 ピーマンのアボカド肉巻き
ピーマンのアボカド肉巻きはいかがでしょうか?ほのかな苦味がおいしいピーマンとクリーミーなアボカドを旨みたっぷりな豚バラ肉で巻いて、甘辛ダレを絡めました。はちみつをプラスしためんつゆベースのタレはコクがあり、肉巻きによく合う味つけです。濃い目の味つけでごはんが進むこと間違いなしですよ!ぜひ一度お試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・180g
- ピーマン・・・3個
- アボカド・・・1個
- ピザ用チーズ・・・30g
- (A)めんつゆ (2倍凝縮)・・・大さじ2
- (A)はちみつ・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
準備.アボカドは種と皮を取り除き半分に切っておきます。
1.ピーマンを半分に切り、ヘタと種を取り除きます。
2.アボカドを6等分に切ります。
3.1の内側に2、ピザ用チーズを詰め、豚バラ肉で巻きます。
4.フライパンにサラダ油をひき、3の巻き終わりを下にし、塩こしょうを振り、両面しっかり火が通るまで3〜4分焼いたら、(A)を全体に絡めて火から下ろします。
5.お皿に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
めんつゆを使って、おいしいおかずを手軽に作ろう!
いかがでしたか?今回はめんつゆを使った手軽でおいしいおかずをご紹介しました。めんつゆは味が決まらないとき、とても重宝する万能調味料です。ぜひこの機会に、めんつゆを活用したレシピのレパートリー増やしてみてくださいね。
あわせて読みたい
「クレープ、こんなに簡単だったんだ!」夢中で食べちゃう“簡単”レシピ5選
焼きあげた生地にフルーツやソースをトッピングして作る「クレープ」。今回は、どなたでも簡単にお作りいただける、クレープレシピをご紹介します。とろっとした焼きバナナを添えたものや爽やかなレモンバターソース添え、...
韓国料理「ポッサム」とは?サムギョプサルとの違いや、お家でできる簡...
韓国料理の中でも人気の「ポッサム」。サムギョプサルとよく似ていて、ゆでた豚肉をキムチなどと一緒に葉野菜で包んで食べる料理です。この記事では、そんなポッサムの特徴やサムギョプサルとの違いについて解説します。後...
「バターを使わないお菓子、あります!」手軽に作れる毎日“おやつ”レ...
お菓子を作りたいのに、バターをきらしてしまっているなんてこともありますよね。そこで今回は、バターがなくても気軽に作れるお菓子レシピをご紹介します。食感がやみつきになるきな粉のスノーボールや、紅茶とドライフル...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...