食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

管理栄養士の甘くないお菓子【さつまいもバスチー】

管理栄養士の甘くないお菓子【さつまいもバスチー】 さつまいもとカッテージチーズが同量でさつまいも感が強いさつまいもバスクチーズケーキです。 牛乳とレモンでカッテージチーズから作るレシピですが市販のカッテージチーズでもOKです。

材料 (直径12cm✕6cm丸型)

  • 牛乳

    1000ml

  • レモン汁

    60ml

  • さつまいも

    200g

  • きび砂糖

    60g

  • 卵Lサイズ

    2個

  • 生クリーム

    100ml

  • バニラエッセンス

    6滴

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ・クッキングシートをくしゃくしゃに丸めて広げて型に敷く。
  • ・オーブンに天板を入れて230℃に温める(オーブンを開けると庫内の温度が下がるので、予熱の温度は焼成する温度の20~30℃高めの250~260℃に設定し、焼くときに230℃に設定し直す)。
  • ①牛乳を小鍋に注ぎ、かき混ぜながら60℃に温める。
  • ②火を止め、レモン汁を加えて静かにかき混ぜ、しばらく置いて分離させる。
  • ③黄色っぽい液体(ホエー)と白いチーズに分離したら、ボールにザルを重ね、ぬらした日本手ぬぐいをしいて、②を注いで水を切り、カッテージチーズ200gを量る。
  • ④さつまいもを洗ってペーパータオルで包み、全体をぬらしてラップで包む。
  • ⑤600Wのレンジで1分加熱後、200Wで8分加熱して竹串がサッと通るまでさつまいもに火を通す。かたさがある場合は、30秒ずつ追加加熱をして様子をみましょう。
  • ⑥さつまいもの皮をむき、ポテトマッシャーなどでつぶす。
  • ⑦フードプロセッサーにさつまいもとカッテージチーズ、きび砂糖、卵、生クリーム、バニラエッセンスの順番で加えてなめらかにする。
  • ⑧フードプロセッサーの刃をとって、泡立て器でよく混ぜて型に流し入れる。
  • ⑨230℃のオーブンで25〜30分間焼く。
  • ⑩粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫でしっかり冷やしてできあがり。

投稿者からのコメント

<ポイント> *カッテージチーズはレシピの材料で約200gぐらいできあがります。 市販のカッテージチーズを使っても大丈夫です。 *オーブンはメーカーや機種によって焼き上がり時間などが異なります。様子を見ながら、温度や時間を調整してください。 <栄養価1/6個分> エネルギー 214kcal たんぱく質 7.2g 脂質 10.2g 炭水化物 11.1g

コメント (2件)

  • ナオコ

    ナオコ

    めちゃくちゃおいしそうです😆

    半年以上前

    食トレーニング研究所/木下ともえ