食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

電気圧力鍋で作ってみた【クリームチーズ】

電気圧力鍋で作ってみた【クリームチーズ】 アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使い始めて1年経ちました。 たくさんの料理や発酵調味料、お菓子を作ってきましが、まだまだ作れていないものがたくさん。 ずっと気になっていたクリームチーズをついに作ってみました。 牛乳と酢やレモン汁で作ることができるカッテージはよく作っていますが、クリームチーズが家で作れるなんてビックリ! アイリスオーヤマの電気圧力鍋のレシピ集を見ながら、驚きつつ作れていませんでした。 電気圧力鍋を使って作りますが、もちろん圧力はかけません。 低温・発酵調理機能を使って作ります。

材料

  • 成分無調整牛乳

  • 生クリーム

  • 無糖ヨーグルト

  • レモン汁

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:7時間
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 材料を内なべに入れて、低温・発酵調理で7時間放置したら、1時間水気を切ってできあがり。

投稿者からのコメント

アイリスオーヤマのレシピ通りに作って、クリームチーズ282g、ホエイ364gになりました(水切り加減によって重量は変わります)。 カッテージチーズのときにも出るホエイはたんぱく質が含まれているので、捨てないでスープに入れたり、ご飯を炊くときに入れたりして活用してくださいね。 できあがったクリームチーズですが、市販のクリームチーズとは異なり、かなり柔らかい食感。 カッテージチーズっぽい感じです。 自家製クリームチーズでチーズケーキを作る場合は、水分量に注意した方が良いと思います。 レシピはアイリスオーヤマのサイトでチェックできます。 レンジでチンするだけで作れるカッテージチーズの方が簡単で低カロリーという気もしますが、リッチな味わいがお好きな方は、ぜひ、作ってみてくださいね。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません