【かぶとの折り紙覚えていますか?】かぶとの春巻き
【かぶとの折り紙覚えていますか?】かぶとの春巻き 「こどもの日🎏」 こどもの日には毎年作る かぶとの春巻き 工程写真をよりわかりやすく 動画にしましたよ📹 春巻きの皮で折り紙します。 かぶとの折り方覚えていれば 作れますよ。 中にはツナを入れたり かに缶カニかま🦀 毎年変えています。 折り紙覚えていますか? 【かぶとの春巻き】 材料2つ揚げない春巻き
★【かぶとの春巻き】中にはカニかまとチーズのみ!材料2つだけです。折り紙のかぶとを折りながら、親子で楽しくクッキングはいかがですか? ★中身は生の食材を入れていないので、揚げる時間が短時間で済み、色がこんがりときつね色に揚がり、焦げる心配がありません。 ★かぶとの角は焦げやすいので、乾燥しているとそこから焦げます。出来上がった(折り紙が)春巻きをぬれ布巾やラップで包んでください。 ★小麦粉ノリはつけ過ぎると形が悪くなるので、外側にはノリが付かないようにすると綺麗に仕上がります。 ★春巻きの皮表はツルツルして艶のある面、裏はザラザラした感じです。 ★具はツナ缶、カニ缶などをマヨネーズを合わせて入れても美味しいです! 詳しくはこちらをご覧ください NadiaID 436556 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/436556 🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくレポ 📝Instagramでは画像の右下四角のマークより保存できます。 レシピを作ってくださった時はハッシュタグ⇨【 #あーぴんレシピ】タグ付け⇨【 @apin210 でタグ付け】教えていただけると嬉しいです😆 ブログも詳しくレシピ📝 書いています。プロフィールあーぴん@apin210 から飛べます✈️
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (0件)
コメントがまだありません