食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【材料2つ】とろ〜り卵とブロッコリーシーザーサラダ

【材料2つ】とろ〜り卵とブロッコリーシーザーサラダ @apin_cooking ☜ コメントなんでも嬉しいです。 絵文字『🥦』『🥚』『🥗』で教えてくださいね! 【ブロッコリーととろ〜り卵のシーザーサラダ】 簡単デパ地下サラダ ☟材料は下に☟「保存」してMyレシピ集を作ってください。後からゆっくり見返せます。 📝レシピあり リール動画は2月14日投稿にあります。 ________ ブロッコリーが 食卓に身近な野菜として15品目めの 「指定野菜」となりました。 ブロッコリーは栄養価が高く、 サラダや炒め物など 様々なお料理に使い勝手の良い野菜 ゆで卵と合わせてシーザーサラダ 材料2つで必ずほめられる デパ地下サラダ ちょっとイタリアンパセリや🌿 ハーブでおめかしすると お惣菜からランクアップしますね! あれば追加してみてくださいね。 今日のレシピ📝________ 【とろ〜り卵とブロッコリーのシーザーサラダ】 簡単ほめられるデパ地下サラダ ________

材料 (2人分)

  • ブロッコリー

    1個(350g)

  • A水

    大さじ2

  • Aサラダ油

    数滴

  • A塩

    少々

  • ゆで卵

    3個(固さはお好みで)

  • Bマヨネーズ

    大さじ3

  • B牛乳

    大さじ2

  • B粉チーズ

    大さじ2

  • B砂糖

    小さじ1/2

  • Bおろしにんにく

    少々

  • B塩・こしょう

    各少々

  • 粗びき黒こしょう

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:5分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ❶ブロッコリーは小房に分け、茎は包丁で筋をカットして、横に1cm厚さに切る。
  • *厚さはお好みです。
  • ゆで卵はお好みの固さにゆで、半分または1/4に切る。
  • ❷耐熱容器にブロッコリー【A】を入れ、ラップまたは蓋をして、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  • *竹串を刺してみて足りない場合には30秒ずつ追加する。
  • ❸ドレッシングの材料【B】を合わせる。
  • ❹ブロッコリー、ゆで卵【B】を混ぜたら出来上がり。粗びき黒こしょうをお好みで。

投稿者からのコメント

【Point❣️】 ⁡ ★【レンジで時短!】 ブロッコリーはレンジで加熱する際に、少量の水、塩、油を加えると色鮮やかになります。 ★【ブロッコリーの洗い方】 酢水(分量外)に房を下にして5分浸けて、水の中で振り洗いし、さっと流水に流して汚れを取り、小房に分ける。房の蕾の中に小さなゴミがたまっているのが取れます。 ★ハムやカリカリに焼いたベーコンを加えても美味しく召し上がれます。 ★ゆで卵はお好みの固さにゆでてください。 #ゆで卵_あーぴん 📝簡単レシピは✍️ レシピの保存、検索は レシピサイトNadiaから (料理名・食材で) #シーザーサラダ_あーぴん NadiaID477402 #牛肉とブロッコリーガーリック炒め NadiaID 476203 🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくれぽ いつもいいね😊 フォローありがとうございます。 レシピを作ってくださった時は ハッシュタグ⇨【 #あーぴんレシピ】 タグ付け⇨【 @apin210 でタグ付け】 教えていただけると嬉しいです😆 ブログも詳しく レシピ📝 書いています。 プロフィールあーぴん @apin210 から飛べます✈️ ⁡ ⁡ 🔸レシピ本📕『旬と野菜を愉しむ あーぴんの絶品おかず』ご購入方法 ・プロフィール @apin210 のリンクから🔗 ・プロフのハイライト『レシピ本』から ●Amazon ●楽天ブックス 🔸9月13日 全国の書店で発売 1,380円+税

おすすめのショート動画

    コメント (0件)

    コメントがまだありません