食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【具はレンジだけで簡単】可愛いひな祭りのケーキ寿司

【具はレンジだけで簡単】可愛いひな祭りのケーキ寿司 @apin_cooking ☜ コメント嬉しいです。絵文字『🎎』『🌸』『🍡』で教えてくださいね♪ 【ひな祭りのケーキ寿司】炊飯器と電子レンジだけで簡単♡ ☟材料は下に☟「保存」してMyレシピ集を作ってください。後から見返せます。 📝レシピあり __________ 3月3日は桃の節句ですね。 〜楽しい〜ひな祭りです🎎 ひな祭りに毎年いろいろなお寿司を 作っています。 定番のはまぐり潮汁や 菜の花の和え物を合わせたり… 小学館kufuraの「あーぴん先生の季節のご飯」 3月は「桃の節句」ひな祭りです。 ストーリーから記事をぜひ お読みくださいね。 今年はケーキ寿司にしませんか? 実は使うのは炊飯器とレンジだけ! 具を混ぜたごはんをタッパーやケーキ型 (丸いものでも四角でも)に詰めて 炒り卵と菜の花、えびを茹でるのは 全部レンジにお任せ 見た目よりず〜っと簡単! あっという間に完成します。 詳しいレシピ🎎________

材料 (4人分(15cm の型1台分))

  • 炊きたてご飯

    500g(約2合分)

  • A.すし酢

    大さじ3

  • A.白いりごま

    大さじ2

  • 冷凍えび

    8尾

  • B酒

    大さじ1

  • B塩

    少々

  • 2個

  • C砂糖

    大さじ2

  • C塩

    ひとつまみ

  • 菜の花

    6本(塩ゆで)

  • れんこん

    50g

  • D酢

    大さじ3

  • D砂糖

    大さじ1

  • D塩

    少々

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:15分(ご飯を炊く時間を除く)
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ❶ 炊きたてご飯に【A】を合わせてすし飯を作る。
  • ❷えびは背わたを取り、尾をハサミで斜めに切り落として耐熱容器に入れ、【B】をかけてラップして電子レンジ(600w)で2分加熱して尾を残して殻をむく。 *以下電子レンジは600wを使用します。
  • ❸ボウルに卵を割り入れ、【C】を加えて溶きほぐす。レンジで1分ラップをせずに1分加熱し、取り出して泡立て器で軽く混ぜ、さらに1分加熱して泡立て器で細かくつぶして炒り卵を作る。 *ポロポロになるまで、足りない場合には30秒追加で加熱する。 菜の花は塩ゆでして半分に切り、れんこんは薄い輪切りにしてゆで、【D】の甘酢に漬ける。
  • ❹ケーキ型または保存容器などにラップをしき、すし飯を詰める。 *直径15cm深さ7cmのお弁当箱を使いました。 すし飯の上に炒り卵をふんわりのせる。
  • ❺盛り付ける器にラップごと移し、ラップを引き抜き、えび、菜の花、れんこんを飾る。

投稿者からのコメント

【Point❣️】 ★ 【ひな祭りのケーキ寿司】 具はえび、炒り卵も菜の花も電子レンジだけ、具材を乗せるだけなので、見た目よりずっと簡単に豪華なケーキ寿司ができます。 ★いくら(塩漬け)、サーモンなどを加えても美味しいです。 ★スモークサーモン、生ハムや薄いハムでもクルクル巻いてお花にできます。 ★型は丸い15cmお弁当箱を使用しましたが、ケーキ型やタッパーなど四角でも正方形でも大丈夫です。 レシピの検索、保存は 【レシピサイトNadia】から 詳しい作り方は NadiaID478459 レンジで茶碗蒸し NadiaID 388396 はまぐり潮汁 NadiaID 386915 🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくれぽ レシピを作ってくださった時は ハッシュタグ⇨【 #あーぴんレシピ】 タグ付け⇨【 @apin210 でタグ付 ブログも詳しく レシピ📝 書いています。 プロフィールあーぴん @apin210 から飛べます✈️ 🔸レシピ本📕『旬と野菜を愉しむ あーぴんの絶品おかず』購入方法 ・プロフィール @apin210 のリンクから🔗 ・プロフのハイライト『レシピ本』から ●Amazon ●楽天ブックス 🔸9月13日 全国の書店で発売 1,380円+税 ブログも詳しく レシピ📝 書いています。 プロフィール @apin210 から飛べます✈️

おすすめのショート動画

    コメント (0件)

    コメントがまだありません