食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

お鍋で作る【材料2つ!カッテージチーズ】

お鍋で作る【材料2つ!カッテージチーズ】 サラダにのせたり、クリームチーズの代わりにケーキ作りに使ったり、太らないカラダ作りに欠かせない食材「カッテージチーズ」 私は高校生の頃からお鍋で作っていました。 ルクエのチーズメーカーを手に入れてからは、レンジでカッテージチーズを作ることが多くなりました。 久しぶりに、お鍋で作ってみたのでシェアします。 レンチンレシピは過去投稿にありますので、レンジで作ってみたい方は探してみてくださいね。

材料

  • 牛乳

    1000ml

  • りんご酢

    50~60ml

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①牛乳を小鍋に注ぎ、かき混ぜながら60~70℃に温める。
  • ②火を止め、りんご酢を加えて静かにかき混ぜ、しばらく置いて分離させる。
  • ③黄色っぽい液体(ホエー)と白いチーズに分離したら、ボールにザルを重ね、濡らした日本手ぬぐいをしいて、②を注いで水を切る。
  • 急いで仕上げたいときは、カッテージチーズを手ぬぐいで包んで水分を絞る。

投稿者からのコメント

*牛乳は焦げやすいので注意しましょう。 *酢は醸造酢や米酢でもOK!レモン汁でも作れます。 レシピの分量で分離しない場合は、小さじ1杯ずつ追加してみてください。 *この分量でだいたい200gぐらいのカッテージチーズが作れます。 この動画では213g作れました。 *残った液はホエー(乳清)でたんぱく質などが含まれています。 スープやドリンクに入れて活用しましょう。 私はそのまま飲んでいます(笑)。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません