お鍋で作る【材料2つ!カッテージチーズ】
お鍋で作る【材料2つ!カッテージチーズ】 サラダにのせたり、クリームチーズの代わりにケーキ作りに使ったり、太らないカラダ作りに欠かせない食材「カッテージチーズ」 私は高校生の頃からお鍋で作っていました。 ルクエのチーズメーカーを手に入れてからは、レンジでカッテージチーズを作ることが多くなりました。 久しぶりに、お鍋で作ってみたのでシェアします。 レンチンレシピは過去投稿にありますので、レンジで作ってみたい方は探してみてくださいね。
*牛乳は焦げやすいので注意しましょう。 *酢は醸造酢や米酢でもOK!レモン汁でも作れます。 レシピの分量で分離しない場合は、小さじ1杯ずつ追加してみてください。 *この分量でだいたい200gぐらいのカッテージチーズが作れます。 この動画では213g作れました。 *残った液はホエー(乳清)でたんぱく質などが含まれています。 スープやドリンクに入れて活用しましょう。 私はそのまま飲んでいます(笑)。
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (0件)
コメントがまだありません