ガナッシュのガトーマジック レシピ・作り方
「ガナッシュのガトーマジック」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生地を作るのは1度なのに、焼きあがるといくつもの違う食感の層が出来る不思議なケーキのご紹介です。 フランスで流行したガトーマジックを、ココアパウダー入りにアレンジしました。 柔らかい食感としっかりとした食感が同時にお楽しみいただける一品です。
材料(1台分(内径21cm))
手順
- 準備 オーブンは、150℃に予熱をします。 牛乳は常温に戻します。
- 1 型にバターを塗っておきます。
- 2 バターを湯煎で溶かします。
- 3 ボウルに卵黄と(A)を入れ白っぽくなるまでよく混ぜます。
- 4 2の溶かしバターを加え混ぜ合わせたら、薄力粉とココアパウダーを振るい入れ混ぜ合わせます。
- 5 3に塩、牛乳を加えて混ぜ合わせます。
- 6 別のボウルに卵白を入れ泡立てます。途中2回に分けて(B)を入れ、しっかりと角が立つまで泡立てます。
- 7 6を5に入れ、数回混ぜ合わせたら型に流し込みます。
- 8 メレンゲの上部を、泡立て器で数回混ぜて平らにします。
- 9 高さ20cm位の所から数回程度落とし空気を抜き、150℃のオーブンで50分焼きます。
- 10 焼きあがったら、型のまま粗熱をとり、さらに冷蔵庫で2時間程度冷やしたら完成です。
コツ・ポイント
・オーブンは必ず予熱して下さい。 ・型は底の抜けないタイプを必ず使用して下さい。 ・卵白は、器具やボウルに水分や油分が付いていない事を確認し、しっかりとしたメレンゲにして下さい。 ・卵黄の生地をメレンゲと混ぜ合わせる際は、できるだけメレンゲの泡をつぶさない様に注意して下さい。 ・生地を型に流し込む際は、液状部分を先に、メレンゲ状の部分を後から流し込み、上部は泡立て器で少し混ぜ合わせて平らにします。 ・竹串を刺して焼き加減を確認し、サラサラとした生地がついてきたら、追加で5~10分焼いて下さい。 ・竹串についてくる生地がボソボソとした状態であれば焼き上がりです。 ・ご使用のオーブンによって火力の違いがありますので、焼き具合を見て時間の調整を行なって下さい。 ・動画では21cmの型を使用しています。 18cmで作る場合は卵を1個減らし、他の材料は0.7倍した量に、 15cmで作る場合は卵を2個減らし、他の材料は0.5倍した量に変えて作ってください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...