⏰調理時間15分今日はハロウィン。いつものごはんがちょっとの工夫でハロウィンっぽくなればいいなと思ってスコップコロッケを作りました。
コロッケはめんどうだけどスコップにしたらかんたん。肉をたっぷり入れているので主菜になるし、なにより子どもがバクバク食べてくれるのでおすすめ。
ハロウィンぽい盛り付けアレンジもやってみました、コロッケ星人。参考になればうれしいです。
材料 (2人分)
合い挽き肉
200g
かぼちゃ
可食部300g(約1/4個)
玉ねぎ
100g(約1/2個)
パン粉
1カップ
サラダ油A
大さじ1
サラダ油B
大さじ1/2
塩
小さじ1/2
こしょう
適量
●砂糖
大さじ1/2
●醤油
大さじ1/2
●ケチャップ
大さじ1
ソース
適量
パセリ
粉チーズ
ナツメグ
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
フライパンにサラダ油A(大さじ1)を熱し、パン粉を入れ茶色に色づくまで炒って皿にとり出す。
-
かぼちゃをひと口大に切り、さっと水にくぐらせる。耐熱容器に入れ、ラップをかけ、電子レンジ500Wで4分加熱する。(硬ければ延長してください)
-
フライパンにサラダ油B(大さじ1/2)を熱し、合い挽き肉、玉ねぎ、塩(小さじ1/2)、こしょう(適量)を入れ炒め、火が通ってきたら●の調味料を加える。(ナツメグを少量入れるとさらにおいしくなります!なくてもOK)
-
【3】にかぼちゃをざっくりつぶして加え、つぶしながら混ぜる。(ざっくりでOK)
-
器にコロッケ具材を入れ、パン粉をかける。ソースをかけ、お好みでパセリ、粉チーズを振って完成。
-
【ハロウィンアレンジ、コロッケ星人】 コロッケ具材を丸めてパン粉をまぶす。目はマヨネーズをしぼり黒ごまをのせる。髪の毛はパセリをちぎって茎をさす。足はきゅうりの輪切りでつくる。
投稿者からのコメント
■調理のポイント
・かぼちゃをじゃがいもにおきかえると普通のスコップコロッケになります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。