材料 (2人分)
茄子
1本
エノキ
1株
麺つゆ
大さじ3
かつお節
適宜
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ヘタを取った茄子は縦半分に切り、味がしみ込みやすいように斜めに切り目を入れる。さらに三等分に切る。エノキは半分に切ってばらす。
-
茄子とエノキを一緒にビニール袋に入れる。袋の口はあけたまま500Wのレンジで4分ほど加熱する。
-
しんなりしたら麺つゆを加えさらに30秒レンジ加熱する。
-
味が馴染むようになるだけ空気を抜いて袋の口をとじ、そのまま冷ます。
-
冷蔵庫で冷やして食べてもいいし、再加熱して温かくしてもおいしいです♪食べる前にかつお節をかけるとより美味しいです。
投稿者からのコメント
きっかけ
レンジの方が茄子が早く火が通るので煮びたしにしてみました。
おいしくなるコツ
袋に入れるとき、茄子の皮にエノキが当たらないように入れた方が
エノキに茄子の青い色がつかずに白く仕上がってきれいです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。