食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ピサラディエール レシピ・作り方

ピサラディエール レシピ・作り方

材料 (2~3人分)

  • 強力粉
    200g
  • 生イースト
    13g
  • ぬるま湯
    大さじ4
  • バター
    20g
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • 1個
  • 砂糖
    小さじ1
  • 玉ねぎ
    300g
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • アンチョビフィレ
    35g
  • 黒オリーブ
    30個くらい
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ピザ生地をつくる。生イーストをぬるま湯似といておく。
  • ピザ生地の材料を全て混ぜて、こねる。10分ほどこねると、表面がつるりとする。わたしは製パン機でこねました。
  • 滑らかになったら暖かいところで30分程度、発酵させる。
  • その間に千切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒める。
  • きつね色になったら冷ましておく。
  • 生地が倍くらいになったらパンチして二つに分割し、丸めて15分ほど生地を休める。
  • 1つの生地を直径20センチくらいにのばして、炒めた玉ねぎを前面にのせる。
  • その上に格子状にアンチョビフィレをのせていくのだけれど、塩味が強いので、わたしはハサミで縦に1/2に切って使いました。
  • アンチョビの間に黒オリーブを飾る。
  • 230℃に温めたオーブンで15分ほど焼く。

投稿者からのコメント

きっかけ レストランのスターターで出てくるピザラディアート。お家で簡単につくれるので試しましたが、オリーブの塩味もメーカーによって違うので、しょっぱいと感じたら、半分に切ってのせてくださいね。 おいしくなるコツ アンチョビフィレを縦に半分に切ると塩味が抑えられます。黒オリーブを乗せるときはちょっと押し込むように乗せないと、焼いている間に転がってしまいます。 ドライイーストを使う場合は4~5gです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。