白菜はクリームと相性のいい食材です。
白菜の美味しい時期にグラタンにしてたくさん食べてみてください。
大量消費できます!
このレシピはホワイトソース要らずです!
時短のために、別でホワイトソースを作らず、炒めた具材に小麦粉+牛乳を入れて、一気に一つのフライパンで作るレシピです。
だからとっても簡単。
ポイントさえ抑えればダマにならず作れます。
「白菜とじゃがいもを炒める時間」と「オーブンで焼く時間」はほったらかしなので、手が空きます。
トータルの時間は60分かかりますが、手が空く時間が多いので、他の副菜を作ったり、家事をすることができます!
材料
◉白菜
1/4個
◉じゃがいも
2個
◉バター
20g
◉小麦粉
大さじ3
◉牛乳
400ml
◉塩
小さじ1/2
◉とろけるチーズ
好きなだけ
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
❶ 白菜は食べやすい大きさに切る。横に5〜6等分して、縦に2等分程度に切る。
-
一気に切る際は、白菜が大きいので、白菜を動かすよりまな板を90度回転させて切った方が楽です。
-
じゃがいもは1センチ程度の輪切りにする。
-
❷ フライパンに中火でバター 20gを熱し、切った白菜とじゃがいもを炒める。
-
全体にバターが絡んだら、じゃがいもを下に、白菜を上にして蓋をして5分蒸し焼きにする。
-
じゃがいもの上に白菜をかぶせることによって、白菜から出る水分でじゃがいもが蒸されて柔らかくなる。
-
蓋を取り、白菜がしんなりし、じゃがいもに火が通るまで炒める。
-
小麦粉 大さじ3を入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。
-
1分程度混ぜて炒めていたら粉っぽさは自然と無くなります。
-
❸ 粉っぽさが無くなったら、牛乳400mlを入れ、とろみがつくまで5分程度、中火で火を通す。
-
牛乳を入れたら軽く全体をかき混ぜる。
-
→あまりかき混ぜすぎるとじゃがいもが崩れるので、注意。
-
牛乳が温まったら、再度全体を軽く混ぜ、牛乳がぶくぶくと沸騰しすぎないよう、弱火〜中火でとろみが付くまで8〜10分程度火にかけます。
-
写真のようにヘラで混ぜたときに、ソースが流れずフライパンの底が見えるようになるまでとろみをつける。
-
味を見て、足りなければ塩で整える。
※みやすさのために書式を一部改変しています。