こんにちは🤗
ホクホクと甘いさつま芋が美味しい季節になりましたね。
「安納芋」を使って、さつま芋ご飯を炊きました。
さつま芋の甘味と美味しさをいかす為に、味付けはシンプルに。
ねっとりとして凄く甘くて、ご飯がとても美味しく頂けました。
季節の物が美味しく頂けるのは、本当に幸せですね。
お米をとぐ
↓
さつま芋を切ってアクを抜く
↓
炊飯する
作り方も味付けも本当にシンプルで、さつま芋の美味しさを味わえるさつま芋ご飯をぜひお試し下さいね。
材料
🍀材料・お米2合分🍀
・さつま芋
1本(約200g)
・お米
2合
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★塩
小さじ1/4
・黒ごま
少量
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①さつま芋は皮がついた状態で良く洗い、一口サイズに切り、水に浸してアクを抜きザルに上げて水気をきる。
-
②お米はといで炊飯釜に入れ、2メモリまで水を加え★を加えサッと混ぜ、さつま芋を入れて炊飯する。
投稿者からのコメント
🍀コツ・ポイント🍀
・さつま芋のアク抜きは、水に浸して白く濁ったら水を変え、を繰り返し白く濁らなくなればアク抜き完了です。
・黒ごまはお好みでふって下さい。
※みやすさのために書式を一部改変しています。