ちょっと甘めの鯖の味噌煮。ごはんがいくらでもすすむあまじょっぱい味付け。
材料 (半身2切れ分)
鯖
2切れ
砂糖
小さじ1〜
酒
大さじ1
みりん
大さじ2
味噌
大さじ1
生姜
1片
ネギ(あれば)
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
【下処理:鯖の臭みとり】バットに鯖を並べて熱湯を満遍なくかける。
-
砂糖、酒、みりん、味噌で合わせ調味料を作り、よく混ぜ合わせる。
-
生姜は薄くスライスする。
-
フライパンに鯖を並べて中弱火。生姜、合わせ調味料をかけ、キッチンペーパーなどを落とし蓋にさらに蓋で5分ほど煮る。
-
木ベラなどでひっくり返し、さらに5分ほど煮る。ほんのり味噌にとろみが出て、鯖に火が通れば完成。お好みでネギをかける。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
煮込みすぎるとしょっぱくなるので注意。基本的に鯖に火がしっかり通れば大丈夫。味はそんなにしみないけど、タレで食べる感覚。
■このレシピの生い立ち
大好きな鯖の味噌煮を、しょっぱくならずに作りたくて。
※みやすさのために書式を一部改変しています。