材料 (1人分)
豚肉(お好みの部位でOK)
120g~
茄子(中)
2本
鶏ガラスープの素
小さじ1
料理酒
大さじ1
塩胡椒
適量
大葉・長葱
お好きなだけ
ポン酢
お好きなだけ
七味・柚子胡椒
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
茄子は縦に薄くスライスし、水にさらして灰汁抜きします。
-
豚肉に塩胡椒し、茄子と豚肉を交互に重ねて耐熱皿に詰めていきます。
-
鶏ガラスープの素と料理酒をふりかけて、ふわりとラップをし、600Wのレンジで6~8分ほど加熱します。
-
*加熱時間は火が通ればOKです。ご家庭のレンジによって差がある可能性があるので様子見してくださいね。
-
刻んだ大葉と葱をトッピングして完成です。ポン酢につけながら召し上がれ。お好みで柚子胡椒や七味を加えても美味しいです。
-
*豚肉はお好きな部位でかまいません。脂が多いのがお好きならバラ肉や肩ロース、さっぱりがお好みならロース、ももでも。
-
*スライス肉が作りやすいですが、豚小間でもできます。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
グラタン皿で1人分ずつ調理したので、大きい耐熱皿で数人分作られる方は材料を増やしてくださいね。ご飯が進みますが、ご飯を少し残しておいて、おかずを食べ終わったあとのスープにポン酢をたらしてご飯を入れ、雑炊風にしても美味しいです。
■このレシピの生い立ち
キャベツや白菜でよく作るミルフィーユ蒸し。久しぶりにキャベツで作ろうと冷蔵庫を見たら、キャベツがほんの少ししかなくて。横にあった茄子が目につき、同じ味付けで茄子で作って見たところ美味しくできました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。