食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
大根の葉とひじきの煮物 レシピ・作り方

大根の葉とひじきの煮物 レシピ・作り方

材料 (3〜4人分)

  • 芽ひじき(乾燥)
    20g
  • 人参(千切り)
    4センチ分
  • 大根の葉
    大さじ3
  • カニカマ
    4本
  • ごま油
    大さじ1
  • 200cc
  • 砂糖
    大さじ1
  • 大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 鎌田醤油だし醤油
    大さじ3
  • かつお節を出し袋に入れたもの
    一袋
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ひじきは水で戻す。人参は千切り、大根の葉はみじん切りにして茹でた物を大さじ3くらい用意します。
  • カニかまは長さを1/3くらいに切ってほぐしておく。
  • 鍋にごま油を熱し、野菜とカニかま、ひじきを炒める。よく油が回ったら、水と調味料を入れて中火で10分ほど煮る。
  • 煮汁が1/3くらいになったら出来上がり。

投稿者からのコメント

きっかけ いつも冷凍庫に溜まって行く、大根の葉。 刻んでは茹でて冷凍してるので溜まる一方なんです。それを利用したかったので。 おいしくなるコツ いつも作るヒジキの煮物は、油揚を入れることもありますし、厚揚げや、鶏肉を入れることも。 今回は常備菜にしたかったので、あまり肉類を入れずに仕上げてみました。 かつお節の袋は出汁を取るのが面倒でよく煮物に入れて出汁の代わりにしています。
※みやすさのために書式を一部改変しています。