最近はさっぱりしたものが美味しくて仕方ない😳🎐🍉
今日はうちのオリジナル冷やし中華です♪
卵は錦糸卵はめんどくさいので炒り卵で代用!笑
これが意外とタレと絡んでいい感じ!
歯応えのある甘いにんじん🥕を添え、タコをのせてみました🐙 家にあるもの、食べたいものだけを詰め込んだ冷やし中華にしました😄笑
材料 (2人分)
冷やし中華麺
2玉
付属のタレ
2袋
にんじん
1/3本
ゆでタコ
100g
カニカマ
8本
ミニトマト
10個
大葉
5枚
卵
2個
★牛乳
大さじ2
★マヨネーズ
大さじ1/2
★きび砂糖
小さじ1
★塩
少々
サラダ油
小さじ2
焼き海苔
1枚 (お好みの量)
白いりごま
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
中華麺は表記通り熱湯で茹で、ザルに上げて冷水で冷やしておく。
-
炒り卵を作る。ボウルに卵を割り入れ、★の調味料を加えて混ぜ合わせる。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れて、菜箸でふわふわにかき混ぜたら、火からおろす。
-
冷やしておいた中華麺をお皿に乗せ、具材を盛り付けたら、付属のタレを回しかける。焼き海苔を手で小さくちぎってのせ、さらに上からお好みの量の白いりごまをふって、完成♪
投稿者からのコメント
★ひとこと
市販の冷やし中華の麺に具材を組み合わせただけの即席レシピです♪
タコ、カニカマ、海苔の海の食材の組み合わせが意外にも冷やし中華にマッチ😋✨ミニトマトでさっぱり🍅
大葉と白いりごまの香りも良く、食欲の湧く盛りだくさんな冷やし中華にしました。
今回は具材的にマヨネーズはつけた方が美味しかったです!これは名古屋では主流の食べ方で、めちゃおススメです🥰🧡🧡🧡
※みやすさのために書式を一部改変しています。