ばら肉とひき肉に豆板醤の最強バージョン♪ૢ
材料
豚ばら肉
150g
豚ひき肉
150g
大根
1/3本
ニンジン
1/2本
牛蒡
1本
白葱
1本
ニンニク
一欠片
鷹の爪
少量
豆板醤 甜麺醤
大さじ1/2
水
1000CC
芋焼酎または酒
50CC
和風出汁
50CC
昆布つゆ
50CC
合わせ味噌
60g
砂糖
大さじ1
キャノーラ油
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
大根とニンジンはいちょう切り 牛蒡は粗めのささがきにする。(牛蒡は面倒な場合は水洗いしてカットされた市販のものを使う)
-
ネギは大きめの斜め切りにする。
-
豚ばら肉を適度な大きさに切り分ける。(出来れば小間切れより脂身が適度にある豚ばらスライスがオススメ)
-
鍋に油をひきスライスしたニンニクと鷹の爪を弱火にかけ香りをたたせる。
-
豚ばら肉を入れ表面に焼き色がつく程度に軽く炒める。
-
ひき肉を加え塩コショウをして軽く炒めほぐす。
-
鍋の真中に豆板醤と甜麺醤を入れ熱を加えて香りをたたせる。
-
お肉と絡め炒め合わせる。
-
大根,ニンジン,ごぼうを入れ軽く炒め合わせる。
-
水,和風出汁,昆布つゆ,芋焼酎を加えひと煮立ちさせる。(芋焼酎は酒でもかまわない)
-
途中灰汁をすくいながら野菜にまだ芯がある程度に煮る。
-
火を止めて味噌を溶く。
-
ネギを加え弱火にかけネギが柔らかくなったら出来上がり♫(味噌を入れたら絶対に煮立たせない事)
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ニンニクと鷹の爪, 豆板醤と甜麺醤は香りと風味を立たせる事,豚の脂身の旨味がポイント!! 野菜を煮込み過ぎてクタクタにならない様にする。味噌を入れたら煮立たせて風味を飛ばさない事。
■このレシピの生い立ち
さらにパンチのあるバージョンを作りました♪ૢ
ーーーーーーーー
*冬の定番・美味しい豚汁の基本レシピ♡゙の材料はこちら
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
*冬の定番・美味しい豚汁の基本レシピ♡゙のレシピはこちら
ーーーーーーーー
※みやすさのために書式を一部改変しています。