材料(2人分(30分))
牛肉(すき焼き用) 200g
たまねぎ 1/2個
マッシュルーム 5個
塩 少々
こしょう 少々
薄力粉 大さじ1と1/2
サラダ油 大さじ1
バター 10g
赤ワイン 100ml
生クリーム 適量
■【A】
水 150ml
トマトケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ3
はちみつ 小さじ1
顆粒コンソメスープの素 小さじ1/2
ローリエ 1枚
■【B】
ごはん 300g
バター 10g
パセリ(みじん切り) 大さじ1
すき焼き用の牛肉を赤ワインで煮込む贅沢なハッシュドビーフ。おもてなしや記念日にもぴったりの一品です♪
作り方
[1] 今回のおすすめ食材は、牛肉(すき焼き用)です。
[2] たまねぎは薄切りにする。マッシュルームは薄切りにする。牛肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをふる。
[3] フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、牛肉を加えてさっと炒め、一旦取り出す。
[4] <3>のフライパンにバター(10g)を入れて中火に熱し、たまねぎ、マッシュルームの順に炒める。
[5] 薄力粉を全体にまぶしてなじませ、赤ワインを加えて半量になるまで煮詰める。
[6] 【A】を加え、ひと煮立ちしたら牛肉を戻し入れ、弱火で10分ほど煮る。
[7] ボウルに【B】を入れて混ぜ合わせ、器に盛り、<6>をかけ、生クリームを少量かける。
■コツ・ポイント
牛肉はさっと炒めて取り出し、途中で加えて煮ることで柔らかく仕上がります。赤ワインはアルコールをしっかり飛ばして風味よく仕上げてくださいね。刻んだパセリを混ぜ込んだバターライスが、濃厚なハッシュドビーフによく合います◎
■このレシピの生い立ち
すき焼き用の牛肉と赤ワインを使用した、特別な日にぴったりのハッシュドビーフ。市販のデミグラスソースを使わず、本格的な味わいに♪※はちみつを使用しているので、1歳未満の乳児には与えないで下さい。