とうがらし🌶って名前が付いているけど全然辛くないよ、むしろ肉厚で甘〜いよ。
材料
万願寺とうがらし
大4本
A 出汁
1カップ(200ml)
A しょうゆ
大さじ2
A みりん
大さじ1
A 酢
大さじ1/2
生姜(すりおろし)
1/2かけ
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
万願寺とうがらしは大きければ斜めに半分に切り、小さければ丸ごと使う。 ※丸ごと使う場合は包丁で数ヵ所に切れこみを入れて、 グリルしたときに破裂しないようにする。
-
調味料Aを合わせておく。
-
万願寺とうがらしを魚焼きグリル等で中火でひっくり返しながら焼いて、焦げめをつける。
-
鍋にAを入れて、ひと煮立ちさせて火を止めて、生姜のすりおろしを入れる。
-
鍋に万願寺とうがらしを入れて味をなじませる。
-
器に盛り、仕上げに鰹節をふりかけたらできあがり。
投稿者からのコメント
👩🏻🍳ポイント
❶ グリル時間は使っているものによって変わるので、様子を見て時間を調整してください。 ※わたしはウラ・オモテ 4分ずつがベストでした。
❷ お酢と生姜を入れることでさっぱり仕上がる。
❸ ピーマン🫑でもできるよ、その場合はオーブンでしっかり火を通したほうが美味しくできました。
これが冷蔵庫にあるだけで、夕飯の副菜にパッと出せて便利なのよ。
万願寺とうがらし、ちょうど旬の時期なのでぜひ...
※みやすさのために書式を一部改変しています。