お手頃価格の牛肉も香味野菜でマリネすることで美味しく柔らかく食べれます。
材料 (3〜4人分)
輸入牛肉
500〜600g
塩胡椒
適量
■香味野菜*
*玉ねぎ
1〜1.5個
*にんじん
1本
*セロリの葉の部分
1本分
*パセリ
小房にして6〜8個
*にんにく
2かけ
サラダ油
大さじ3
白ワイン
大さじ2
■チーズマッシュポテト
じゃがいも
4個
塩
適量
バター
10g
生クリーム
50cc
ピザ用チーズ
ひと握りぐらい
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ステーキ用の牛肉は筋が多いようであれば筋切りをしてから塩胡椒をしっかり目にふりかけすり込む。
-
にんにくは軽く潰して牛肉の表面にすりこんでから香味野菜*に混ぜる。
-
玉ねぎとにんじんは食べやすい大きさに切っておく。
-
大きめのタッパーに香味野菜*の半量を入れてから牛肉を入れてさらに残りの野菜を入れてサラダ油と白ワインを回しかける。
-
タッパーの蓋をして冷蔵庫で一晩から丸一日寝かせる。途中で香味野菜を混ぜたりお肉をひっくり返したりしてよくなじませる。
-
丸一日マリネした状態です。
-
オーブンの天板にオーブンシートを敷いて香味野菜の全量を広げてからお肉を乗せる。
-
200℃に温めたオーブンで50分焼く。まず20分焼いたら香味野菜をざっくり混ぜお肉をひっくり返してさらに30分焼く。
-
お肉を焼いている間に付け合わせのマッシュポテトを作ります。
-
皮を剥いて適当な大きさに切ったじゃがいもを塩茹でし柔らかくなったらお湯を切ってからお鍋に戻し粉ふきいもにする。
-
⑨を熱いうちに粒が残らないよう滑らかな口当たりになるようにマッシュしたら弱火でバターと生クリームとピザ用チーズを混ぜる。
-
お肉が焼きあがったらお皿にお肉と香味野菜(セロリとパセリは捨てる)とマッシュポテトを盛り付けて出来上がりです。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
一晩から丸一日マリネしてください。お肉が薄かったり小さい場合は焼き時間を調整して下さい。
■このレシピの生い立ち
母が子供の頃によく作ってくれた懐かしの味です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。