食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ローズマリーのパンナコッタ

ローズマリーのパンナコッタ

材料 牛乳 300cc 生クリーム 200cc 砂糖 40g ⚫️ゼラチン 5g ⚫️水 大さじ2 ローズマリー 枝2本程 ラム酒 大さじ1 簡単❤️香り豊かなパンナコッタです✨

材料

  • 牛乳
    300cc
  • 生クリーム
    200cc
  • 砂糖
    40g
  • ⚫️ゼラチン
    5g
  • ⚫️水
    大さじ2
  • ローズマリー
    枝2本程
  • ラム酒
    大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ⚫️ゼラチンは、水でふやかしておく。
  • 鍋に、牛乳、砂糖、ラム酒、ローズマリーを入れて点火。ローズマリーの香りを、よく煮出す。※電子レンジ可
  • ②に、ゼラチンと生クリーム投入‼️よく混ぜる。ローズマリーは取り出しておく。
  • 器に流し入れ、冷やし固める。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ■このレシピの生い立ち 庭のローズマリーを使いました。パンナコッタ ーーーーーーーー パンナコッタの材料はこちら  ーーーーーーーー 材料 牛乳 300cc 生クリーム 150〜200cc 砂糖 40〜50g 粉ゼラチン 5g 水 大さじ2 ラム酒 お好きなだけ♥️ ーーーーーーーー パンナコッタのレシピはこちら ーーーーーーーー 作り方 [1] ゼラチンを水でふやかしておく。 [2] ボウルに、牛乳+砂糖を入れ、レンジで1分チン‼️→①+生クリーム+ラム酒+泡立器でよく混ぜ合わせる。 [3] 勿論、鍋で作っても⭕️牛乳+砂糖→溶かす→①+生クリーム+ラム酒 [4] 器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 [5] ハロウィンバージョン✨ハロウィンのお土産に如何ですか♥️ [6] フルーチェを乗せて♥️ [7] 苺ソースジャム+水をレンチンするだけ〜♬(ジャムは何でも) [8] アイスの実を乗せて、おもてなし
※みやすさのために書式を一部改変しています。