食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
【野菜ひとつ】冬瓜のおひたし

【野菜ひとつ】冬瓜のおひたし

■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、冬瓜のおひたしのレシピをご紹介します。 薄切りにした冬瓜をさっとゆでてだしたっぷりのつけ汁に浸します。 つけ汁こと飲み干せる仕上がりにしています。 キンキンに冷やしてお召し上がりくださいませ。

材料 (4人分)

  • 冬瓜
    正味300g(冬瓜なら1/8個、小冬瓜なら1/4個目安)
  • だし汁
    300ml
  • (または)水300ml+顆粒和風だしの素
    小さじ2/3
  • うすくちしょうゆ
    大さじ2
  • みりん
    小さじ4
  • 小さじ4
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【1】つけ汁を作ります。鍋に合わせ調味料の材料を入れて中火にかけて沸騰したら弱火にし、2分ほど煮立てたらボウルに入れて冷ましておきます。
  • 煮立てるのは、みりんと酒をしっかりと火にかけてアルコール分を飛ばすためと、冬瓜が出回る真夏の時期は、一度だし汁をしっかりと沸騰させることで、より安全に作り置きの保存がきくようにするためです。
  • 【2】4人分目安の冬瓜の重さ(398g)です。ここから種とワタを取って皮をむくと、だいたい300gくらいになります。
  • 今回は小冬瓜です。
  • 【3】たっぷり(2リットル目安)のお湯を沸かし始めましょう。
  • 【4】冬瓜は種とワタを手かスプーンでくり抜き皮をむきます。
  • 皮は、少し緑色がうっすらと残る程度にむきます。冬瓜のクセ(皮に近い部分の舌触りや、青臭さ)が気になる方は、5mmくらいの厚さにむくとよいです。
  • 【5】4~5cm幅(指3本分目安)に縦に切ってから3~4mm厚さに切っていきます。
  • 【6】お湯がしっかりと沸騰したら中火にし切った冬瓜を一気に入れて、再度沸騰してから30秒ほど沸騰させます。
  • 【7】ざるに上げてそのまま冷まします。水にはさらしません。
  • 水にさらすと、水っぽい仕上がりになってしまいます。
  • 【8】手順1のつけ汁に漬け込みます。
  • つけ汁、冬瓜は熱いままでも構いません。
  • 【9】冷やします。
  • 冷蔵庫で2時間以上よく冷やしてからいただきます。粗熱が取れてから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で冷やします。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント つけ汁はしっかりと煮立てましょう。煮立てるのはみりんと酒をしっかりと火にかけてアルコール分を飛ばすためと、冬瓜が出回る真夏の時期は一度だし汁をしっかりと沸騰させることで、より安全に作り置きの保存がきくようにするためです。 ゆでた冬瓜は、ざるに上げて、そのまま冷まします。水にはさらしません。水にさらすと、水っぽい仕上がりになっていまいます。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント トッピングしておいしい具材:しょうがすりおろし/大葉千切り/とろろ昆布/刻み海苔 冷奴、玉子豆腐と一緒にたっぷりとかけても。 ぶっかけそうめんのつゆ・具材としても。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画