材料 (2~4人分)
米
1合
サラダ油
大1
ごま油
仕上げにお好みで
薬味にごま・三つ葉・パクチーなど
お好みで
☆スープ
水
1・6リットル
鶏もも肉
切り身1枚
しょうが(おろす)
1片
長ネギ(私はポロネギで)
1本
●中華だし(顆粒)
小3
●醤油
小2~3
●ブラックペッパー
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
米は洗ってざるにあけて水をしっかり切っておく。
-
鍋に☆スープの材料を全て入れて煮立てる。出た灰汁は除いて中火で鶏肉に火が通るまで15分程グツグツ煮る。
-
スープのネギを除き、鶏肉は引き上げて手で細かく割く。(スープが澄んでいなくて気になるなら濾す)スープを温かく保っておく。
-
別の鍋にサラダ油を熱して1の米を1~2分位さっと炒める。
-
出来たスープと●印の調味料を4に加えて煮立てる。
-
煮立ったら弱火にして、時々焦げ付かないように木べらで底を混ぜながら20~30分程(仕上がりの好みで調節)煮る。
-
お粥をお椀に盛って割いた鶏肉を上にトッピング。ごま油をポトリ。お好みで薬味を加えてどうぞ。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
鶏から良いダシが出るので味付けは薄めになっています。お好みで調節して下さい。煮ている間はあまり混ぜすぎない方が良いので、焦げ付かないお鍋で作ると楽です。(*粘りが少ない種類の米をお使いの場合、米に火が通った後でぐるっと軽くブレンダーをかけて更に数分煮ると手早く程よい粘りが出ます。熱いので注意。)
■このレシピの生い立ち
中華レストランのcongee(お粥)が好き。
※みやすさのために書式を一部改変しています。