材料 (1人分)
ご飯
茶碗1杯分
アスパラ
1本
棒状チーズ
1切れ
バター
少々
塩コショウ
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
アスパラは斜め切りにして冷凍しておいたものを使用しました。バターと塩コショウ(クレソルでも可)で炒めます。
-
ご飯をラップに長方形に広げ、アスパラとチーズを乗せます。
-
ラップごと持ち上げて、海苔巻きの要領で具材をくるくるっと巻き込みます。両端をきゅきゅっとひねってキャンディラップ状に包みます。手で軽く押さえて形を整えます。
投稿者からのコメント
きっかけ
ある材料で作りました。
おいしくなるコツ
アスパラは1本長いままだと食べる時に最初の一口で全部出てきちゃうことがあるのでカットアスパラがいいと思います。
お握り1個のためにアスパラ1本だけ炒めるのは面倒なので、夕食のおかずの一部などを少し取り分けて使用するといいと思います。
ーーーーーーーー
ポイントは切り方♪アスパラの冷凍保存法の材料はこちら
ーーーーーーーー
材料(数人分)
グリーンアスパラガス 1束
ーーーーーーーー
ポイントは切り方♪アスパラの冷凍保存法のレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] アスパラは太いものなら塩湯で固めに茹でた後、冷水にとって色止めします。細いものなら生で大丈夫です。根っこの固い部分と袴を切り落とし、2cm位の斜め切りにします。
[2] ジップ付の袋に入れてなるだけ空気を抜いて口を閉じます。トレーに乗せて冷凍庫で凍らせます。
[3] 使う時は凍ったまま炒めたり、茹でたりします。野菜炒め、シチューなどにいつでも好きな分だけ出して使えるので便利です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。