食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

失敗しない抹茶のシフォンケーキの作り方

失敗しない抹茶のシフォンケーキの作り方

抹茶の入った失敗しないシフォンケーキの作り方です。この通りに作るとふわっふわの柔らかい抹茶のシフォンケーキが出来ますよ。

材料 (17㎝型)

  • 卵黄
    3個
  • グラニュー糖
    20g
  • 30ml
  • 30g
  • バニラエッセンス
    少々
  • 薄力粉
    50g
  • 抹茶
    4g
  • 卵白
    3個分
  • グラニュー糖
    50g
  • 生クリーム
    200ml
  • グラニュー糖
    20g
  • 栗の甘露煮
    6個
  • 甘納豆
    12個
  • スペアミント
    6枚
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 卵黄にグラニュー糖を入れて良くすり混ぜます。
  • 水と植物油、バニラエッセンスを加えてハンドミキサーでしっかり泡立てます。
  • 薄力粉と抹茶をふるいにかけて加えて泡が潰れないように優しく混ぜます。
  • 卵白を少し泡立てて、そこへグラニュー糖を3度に分けて入れてしっかり泡立てます。
  • ③に④の卵白を半分ずつ入れて良く混ぜて型に流し入れます。(お箸で2~3回生地を混ぜて空気を抜きます。)
  • 170℃に予熱したオーブンで35分焼きます。
  • 焼けたら逆さにして1日冷めるまで置いておきます。
  • 型から抜く時は内側は竹串で外側はパレットナイフをゆっくりと上下に動かして抜きます。
  • 生クリームにグラニュー糖を加えて8分立てにしたものをケーキにパレットナイフで塗ってコームで整えます。
  • 栗の甘露煮、甘納豆、スペアミントを飾ります。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 焼けたら逆さまにして冷ますのは、スポンジに含まれた蒸気をスムーズに下に流してべたつきをなくします。温かいうちに型から抜くと形が崩れたり、つぶれたりするので良く冷ましてから型から抜くとふっくらと仕上がります。 ■このレシピの生い立ち ふわふわのシフォンケーキをお見せで食べて、それを家で作ってみるととてもふわふわに出来ました。混ぜ方などは写真で伝えにくいので動画をみると分かりやすいかもです♪https://youtu.be/dnwmS7KRRsgひろまるクックテレビ
※みやすさのために書式を一部改変しています。