時間をかけずに一品作りたいけれど、レパートリーが少なくて困っている…。そんな方におすすめの「スピード副菜」レシピをご紹介します。旨味たっぷりなちくわとトマトのしょうゆ和えや、食感がクセになるタコの塩昆布和え、水菜のツナマヨ和えなど、5分でできるレシピをピックアップしました!
「5分でパパッと完成!」あともう一品欲しい時の“スピード副菜”レシピ5選
1.5分で簡単 かまぼこときゅうりのごま和え
やさしい色合いが美しい、かまぼこときゅうりのごま和えをご紹介します。きゅうりとかまぼこを切り、めんつゆや白すりごまと和えたシンプルな一品。噛むほどにかまぼこの旨味、めんつゆの風味が口いっぱいに広がり、やみつきになるおいしさです。白すりごまを加えることでコクと香ばしさもプラスすることができますよ。材料4つでできるので、料理初心者さんにもおすすめです。
材料(2人前)
- きゅうり (100g)・・・1本
- かまぼこ・・・50g
- (A)白すりごま・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1/2
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは細切りにします。
2.かまぼこは横に半分に切って、5mm幅に切ります。
3.ボウルに1、2、(A)を入れ和えたら器に盛り付けて完成です。
2.5分で簡単 タコの塩昆布和え
コリコリ食感がたまらない、タコの塩昆布和えを作ってみませんか。タコをそぎ切りにしたら、あとは塩昆布とごま油で和えるだけ!旨味たっぷりのタコと塩昆布がよく合い、副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。ごま油の香ばしい香りも食欲をそそりますよ。歯ごたえがよいので、満足感も得られます。
材料(2人前)
- タコ (ゆで・刺身用)・・・150g
- 塩昆布・・・5g
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.タコは薄いそぎ切りにします。
2.ボウルに1、塩昆布、ごま油を入れて和え、器に盛り付けて完成です。
3.5分で作れる 水菜のツナマヨ和え
コクのある味わいの、水菜のツナマヨ和えはいかがですか。王道の組み合わせであるツナ×マヨネーズを、みずみずしい水菜と和えました。シャキシャキ食感の水菜に、濃厚なツナマヨが絡み、あと引くおいしさです。ツナは汁ごと加えることでよりコクが加わりますよ。箸休めとしてもおすすめな一品です。
材料(2人前)
- 水菜・・・100g
- ツナ油漬け (汁ごと)・・・70g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
作り方
準備.水菜は根元を切り落としておきます。
1.水菜は4cm幅に切ります。
2.ボウルに1、ツナ油漬け、(A)を入れ和えたら、器に盛り付けて完成です。
4.5分で作れる きゅうりとアボカドの塩昆布和え
ごま油の香ばしさがたまらない、きゅうりとアボカドの塩昆布和えはいかがでしょうか。乱切りにしたきゅうりと角切りにしたアボカドに、ごま油やしょうゆ、塩昆布を和えた一品。クリーミーなアボカドとシャキシャキのきゅうりに、塩昆布の旨味がマッチし、ついつい箸が止まらなくなること間違いなしですよ。
材料(2人前)
- きゅうり・・・1本
- アボカド (正味量100g)・・・1個
- 塩昆布・・・5g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。 アボカドは種と皮を取っておきます。
1.きゅうりは乱切りにします。
2.アボカドは2cm角に切ります。
3.ボウルに1、2、塩昆布、(A)を入れて和えます。
4.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
5.5分で作れる ちくわとトマトのしょうゆ和え
今夜の副菜に、ちくわとトマトのしょうゆ和えを作ってみませんか。旨味たっぷりのちくわと酸味の効いたトマトに、オリーブオイルとすりおろしニンニクの風味が絡み、パクパク食べられますよ。ちくわとトマトで、食感の違いも楽しめます。お子様でも食べやすい味わいなので、食卓に並べるときっと喜ばれますよ。
材料(2人前)
- トマト (2個)・・・200g
- ちくわ (2本)・・・50g
- (A)オリーブオイル・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
作り方
準備.トマトはヘタを切り落としておきます。
1.トマトは一口大に切ります。
2.ちくわは5mm幅の輪切りにします。
3.ボウルに1、2、(A)を入れて和え、器に盛り付けて完成です。
スピード副菜を覚えれば、さまざまなシーンで大活躍!
いかがでしたか。今回は、簡単に作れるスピード副菜のレシピを5つご紹介しました。工程も味つけも手軽な副菜レシピは、あと一品欲しいときやお酒のお供など、幅広いシーンで大活躍しますよ!料理初心者さんにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。