市販の冷凍パイシートを使って「お菓子」作りに挑戦してみませんか?チョコパイや、いちごのプチパイ、フライパンで焼き上げるスクエアパイなど、バリエーション豊富にピックアップ。どれもかわいくて簡単に作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
「冷凍パイシートにおまかせ!」サクサク食感の“簡単お菓子”レシピ5選

1.冷凍パイシートでサクサクチョコパイ

サクサク食感がおいしい、チョコパイのレシピをご紹介します。三角形に切った冷凍パイシートで板チョコをくるりと巻いて、オーブンで焼くだけなのでとっても簡単!温かいうちに食べると、サクサクのパイ生地ととろけるチョコレートの食感が楽しめますよ。少ない材料で作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(8個分)
- 冷凍パイシート (20×20cm)・・・1枚
- ミルクチョコレート・・・80g
- 卵黄 (Mサイズ) ・・・1個
- 粉糖・・・適量
- チャービル・・・適量
作り方
準備.オーブンは200℃に予熱しておきます。冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.ミルクチョコレートは8等分に割ります。
2.冷凍パイシートは縦に4等分に切り、さらに斜めに切って8等分にします。
3.麺棒で左右対称の三角形になるように形を整え、1をのせ、手前から巻きます。
4.クッキングシートを敷いた天板にのせ、刷毛で卵黄を塗り、200℃のオーブンで冷凍パイシートに火が通り焼き色がつくまで15分ほど焼きます。
5.粉糖をかけ、チャービルを添えて完成です。
2.簡単!いちごのプチパイ

ちょこんとのったいちごがかわいらしい、プチパイを作ってみませんか?丸く型抜きした冷凍パイシートを重ねて焼き、ホイップクリームといちごで飾れば華やかなスイーツが完成します。いちごは季節のフルーツに代えてもお作りいただけますよ。お菓子作り初心者の方にもおすすめのレシピですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(3個分)
- 冷凍パイシート (10×20cm) ・・・3枚
- 卵黄・・・1個
- ホイップクリーム・・・15g
- いちご・・・3個
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.オーブンは200℃に予熱しておきます。 冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。 いちごはヘタを切り落としておきます。
1.パイシートは円形の型で6個型抜きをします。半分を一回り小さい円形の型でくり抜きます。
2.卵黄を塗り、くり抜いた冷凍パイシートを上にして重ねます。クッキングシートを敷いた天板にのせ、200℃のオーブンで15分焼き色が付くまで焼きます。
3.粗熱が取れたらホイップクリーム、いちごをのせます。
4.粉糖をかけて完成です。
3.冷凍パイシートで簡単 リースパイクッキー
手が込んでいるように見えるリース型のパイクッキーも、冷凍パイシートで簡単に作ることができます。細長く切ったパイシートを三つ編みにしてリース状に形を整え、オーブンでこんがり焼きあげました。チョコレートでかわいくトッピングすれば、贈り物にもぴったり。作る工程も楽しいので、にいかがでしょうか?
材料(6個分)
- 冷凍パイシート (10×17cm) ・・・1枚
- ストロベリーチョコレート・・・50g
- ミルクチョコレート・・・50g
- お湯 (湯煎用・50℃) ・・・適量
- ダイスピスタチオ (ロースト) ・・・適量
- アラザン・・・適量
作り方
準備.オーブンは200℃に予熱しておきます。
1.冷凍パイシートは縦に5mm幅に切り、パッケージの表記に従い解凍します。
2.1のうちの3本の端をくっつけ、三つ編みで編みます。端と端をくっつけて丸いリースの形にします。同様に合計6個作ります。
3.クッキングシートを敷いた天板の上にのせ、200℃のオーブンで15分こんがりと焼き色がつくまで焼きます。
4.ストロベリーチョコレート、ミルクチョコレートをそれぞれ湯煎で溶かします。
5.3を4のストロベリーチョコレートとミルクチョコレートに3個ずつ付け、ピスタチオ、アラザンで飾ります。チョコレートが固まったら完成です。
4.フライパンで簡単 スクエアパイ
こちらのレシピは、オーブンが無くても作れるレシピです。四角く型抜きした冷凍パイシートにざらめをまぶして、フライパンでこんがり焼けばできあがり!ざらめのザクザク感と、パイ生地のサクサク感、2つの食感が楽しめるお菓子を簡単に作ることができますよ。材料2つで作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(6枚分)
- 冷凍パイシート (17×10cm) ・・・1枚
- ざらめ・・・5g
作り方
準備.冷凍パイシートはパッケージの表記に従って解凍しておきます。
1.冷凍パイシートにざらめをまぶします。麺棒を転がしながら冷凍パイシートに埋め込み、1.5倍ほどの長さに伸ばします。
2.5×5cmのクッキー型で型抜きします。
3.中火で熱したフライパンに1のざらめの面を上にして並べ、蓋をして10分加熱します。
4.裏返し、再び蓋をして弱火で3分ほど加熱します。ざらめが溶け、焼き色がついたら火から下ろします。
5.粗熱を取り、お皿に盛り付けて完成です。
5.アーモンドとあんこのスティックパイ
あんこを使った和風のスティックパイはいかがでしょうか。つぶあんのやさしい甘みと、香ばしいアーモンドのカリカリとした食感が、サクサクのパイ生地とベストマッチ!簡単に、きれいなスティック状に成形できます。見た目もかわいらしいので、ぜひお試しくださいね。
材料(10個分)
- 冷凍パイシート・・・2枚
- つぶあん・・・100g
- アーモンド (無塩、ロースト) ・・・20g
- 溶き卵 (Mサイズ) ・・・1個分
作り方
準備.冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ジッパー付き保存袋にアーモンドを入れ、麺棒で粗くたたきます。
2.冷凍パイシート1枚につぶあんをのせて全体に広げ、1を散らし、残りのパイシートをのせて、手で全体を軽く押します。
3.1cm幅に切り、3回程ねじります。
4.天板にのせて、溶き卵を塗り、180℃のオーブンで焼き色がつくまで20分程焼きます。
5.粗熱を取り、器に盛り付けてできあがりです。
冷凍パイシートで、気軽にお菓子作りにチャレンジ!
いかがでしたか。冷凍パイシートで作る、簡単お菓子のレシピをご紹介しました。冷凍パイシートは、使い方次第でさまざまな形のお菓子を作れるのが魅力のひとつ。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、サクサク食感のお菓子作りを楽しんでくださいね。
あわせて読みたい
じゃがいもそっくり?!韓国発祥「カムジャパン」ってどんなパン?特徴...
韓国発祥の「カムジャパン」を知っていますか?見た目がじゃがいもにそっくりで、韓国ではすでに代表的なおやつとして知られています。最近日本でも注目され始め、カムジャパンを取り扱うお店も増えてきているんですよ!今...
やみつきになる“無限おにぎり”レシピ5選!「夜食にもぴったり」「毎...
パパッと作れて片手で食べられる「おにぎり」。子どもから大人まで、みんなに愛される定番の朝食でもありますよね。今回は、ラクラク調理で作れる「時短おにぎり」のレシピをご紹介します。食感が楽しいたくあんと天かすの...
たこ焼きのおすすめ具材40種類!定番から変わり種具材、レシピもご紹介
パーティーで大活躍する「たこ焼き」に入れるおすすめの「具材」を40種類ご紹介します。定番のキムチやチーズから変わり種のアボカドやチョコレートまで幅広くピックアップしました。お好みの具材でアレンジできるたこ焼...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...