最終更新日 2023.3.30

「数学の力で!?」道具を使わなくてもケーキを“きっちり”3等分にする裏技がかなり使える!

「数学の力で!?」道具を使わなくてもケーキを“きっちり”3等分にする裏技がかなり使える!

パーティーやおもてなしの席で主役のひとつになる「ケーキ」。これからクリスマスに向けてケーキを食べる機会も多くなるのではないでしょうか。ところでホールケーキを3つに切り分けるとき、目分量できっちり3等分するのは難しいですよね。今回は、特別なスキル不要!簡単にケーキをきれいに3等分する方法を検証します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

3等分は難しい…?

ホールケーキを切り分けるとき、4等分や8等分であれば、2等分にしたものをさらに2等分…というようにカットしていくだけなので、目分量でもおおむね均等に切り分けることができます。しかし、3等分したいとなると、一気に難しく感じませんか?わかりやすい目安がないため、どうしても偏りが生じてしまうことも多いですよね。

実は、3等分も、2等分や4等分のように「半分に分ける」という考え方を使って切り分けられるんです!ヒントは、切り分ける作業中にホールケーキのどこかに印をつけること。一体どのような方法なのでしょうか?実際に検証しながら見ていきましょう!

さっそく検証スタート!

手順1 端から中心まで切り込みを入れる

ケーキの中心に包丁の先を置き、そのままストンとおろして切り込みを入れます。ここでなるべく中心をしっかり見極めてから、包丁を入れるのがコツですよ。

手順2 ケーキを回す

次に、手順1で入れた切り込みが時計の12時の位置に来るようにケーキを回します。

手順3 印をつける

ここで3等分の印をつけます!まず、ケーキを横向きに2等分すると仮定したときのカットの位置を覚えておいてください。

横半分のカット線とケーキの下端までのちょうど真ん中の位置、つまりケーキの下から4分の1のところに印をつけます。ここが3等分の目安の位置になります!位置の見当がついたら、包丁の先で軽く印を入れておきます。

手順4 3等分に切り分ける

あとは、先ほどつけた印と中心を結ぶライン上に包丁を入れれば、3等分のカットケーキの完成です!

さて、本当にきれいに3等分できているのでしょうか?切り分けたケーキを重ねてみます。

写真の通り、ぴったり形がそろいました!最初に中心の位置をしっかり見定めておけば、あとは目分量で下から4分の1の位置に印を入れるだけなのでとっても簡単です。

ちなみに、なぜこの方法で3等分ができるか、実は数学的にも説明することができるんです!興味のある方は読んでみてくださいね。

まず、3等分のケーキの中心の角度は、円の360度を3で割った120度ですよね。

ケーキの中心と端を2等分したところに印をつけました。向かって右側の印を利用して考えてみましょう。まず、最初に包丁を入れた線を円の下まで伸ばします。次に、先ほどの右側の印からケーキの中心に向かって1本、最初に包丁で切った線の延長線と円がぶつかる点に向かって1本補助線を引くと、上下に直角三角形が2つできます。

この上下の直角三角形は、2つの辺の長さが等しいので、合同です。

そして、この2つの直角三角形を合わせると、大きな三角形ができます。この大きな三角形、右上の辺と右下の辺は長さが一緒ですよね。そして、縦の辺と右上の辺はどちらも円の半径なので、これも長さが一緒。つまり、三辺が等しい正三角形になります。

正三角形の内角は60度なので、反対側も同じように切れば、120度の角度でカットしたことになります!

難しいスキルは一切いらず、しっかり均等に3等分できるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

あわせてチェック!おすすめのケーキレシピ

ケーキをきれいに3等分する方法が分かったところで、ここからはおすすめのケーキレシピをご紹介します。今回は、クリスマスパーティーにもピッタリのシンプルなショートケーキをピックアップしました。仲良く切り分けて、楽しいひとときをお過ごしくださいね。

特別な日に作りたい!手作りショートケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

パーティーのデザートに、ショートケーキを手作りしてみませんか。甘くてなめらかなホイップクリームと、甘酸っぱいいちごが絶妙なバランスで、食後のデザートにぴったりです。スポンジケーキを手作りするのはハードルが高そうに感じますが、きちんと手順を踏んで作っていけば、軽くてふわふわの食感に仕上がりますよ。口当たりなめらかできめ細やかな生地は、口に入れた瞬間思わずほっぺたが落ちてしまいそうな至福のおいしさ!トッピングのいちごの鮮やかな赤色が、特別な日の食卓を華やかに彩ってくれますよ。

材料(1ホール (15cm型))

スポンジケーキ

  • (A)無塩バター・・・15g
  • (A)牛乳・・・大さじ1
  • (A)はちみつ・・・大さじ1
  • 卵・・・2個
  • 砂糖・・・50g
  • 薄力粉・・・60g
  • バニラエッセンス・・・適量

生クリーム

  • 生クリーム・・・200ml
  • 砂糖・・・20g
  • いちご・・・250g

シロップ

  • (B)砂糖・・・大さじ1
  • (B)ブランデー・・・大さじ1
  • (B)水・・・大さじ1

作り方

準備.・薄力粉は事前にふるっておいてください。 ・オーブンを170度に予熱しておきます。 ・型にサラダ油を薄く塗り、クッキングペーパーを貼り合わせます。 ・爪楊枝4本ご用意ください。
1.(A)をボールに入れ、湯煎で溶かします。
2.卵と砂糖をボールに入れて、湯煎(65度)にかけながら泡立てます。
3.2が人肌くらいになったら湯煎から外し、高速で気泡がなくなるまで泡立てます。
4.3の後、設定を低速にして10分ほど泡立ててキメを整えます。
5.ふるった薄力粉を加え、底から返すように混ぜます。
6.1に5の1/10を入れて混ぜ合わせたら、ボールに戻しバニラエッセンスを加え、混ぜます。
7.型に生地を流し入れ、上から軽く3回落として空気を抜いたら170℃のオーブンで30分焼きます。
8.いちごのヘタを取ったら、スライスします。
9.(B)をボールに入れ、500Wのレンジで30秒加熱します。
10.粗熱が取れた7の表面を切り落としたら、側面に爪楊枝を刺し、2枚にスライスします。
11.スライスした生地の表面に9のシロップをハケで塗ります。
12.氷水にあてたボールに生クリームを入れ、砂糖を加えたらミキサーで撹拌させます。
13.8と12でデコレーションしたら完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

これなら簡単!ケーキを均等に分けておいしくいただこう

いかがでしたか。今回は、ケーキをぴったり3等分にする方法と、おすすめのケーキレシピをご紹介しました。この方法を使えば、6等分などの3の倍数の人数にも対応できるので、覚えておくと便利ですよ。ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ