「十割そば」とはどんなそばなのかご存知でしょうか。そばにはさまざまな種類がありますが、そば粉の配合によって風味や食感が変わってくるのです。この記事では、十割そばの特徴、そして二八そばやほかのそばとの違いについて解説します。定番からアレンジまでおすすめのそばレシピもご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
十割そばとは?二八そばやほかのそばとの違いと絶品そばレシピをご紹介
- 目次
- 十割そばとは?
- 十割そばと二八そばの違いは?
- 割合で変わる!そばの種類
- 九割そば(九一そば)
- 七三そば
- 同割そば
- 十割そばのおいしいゆで方
- そばのおすすめレシピ
十割そばとは?
「十割そば(じゅうわりそば)」は、その名の通りそば粉の割合が10割、つまりそば粉のみで作られたそばのことです。
そば粉は粘りのある成分が少ないため、つなぎとなる小麦粉や山芋を一切使用せずに打つのは職人の高度な技術が必要となります。
そんな十割そばの魅力は、そば本来の風味と強いコシを楽しめることです。口に入れるとそば粉特有のざらりとした舌触りを感じ、噛むとそばの風味が口いっぱいに広がります。また、もちもちとした食感も十割そばの特徴です。
十割そばの見た目は使用しているそば粉によって異なり、そばの実の殻も入っているものは麺の色が黒っぽく、表面に黒い粒が見えます。殻を取り除いたそば粉を使っている場合は、白っぽい見た目になるそうです。それぞれの店によって特色のあるそばを楽しめるのも十割そばの魅力ですね。
十割そばと二八そばの違いは?
そばの種類として代表的なものに「二八そば」というものがありますが、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
二八そばは「内二(うちに)」とも呼ばれ、そば粉が8割に対してつなぎとなる小麦粉が2割という配合になったそばを指します。ちなみに二八そばには「外二(そとに)」という配合もあり、これは10割のそば粉に2割の小麦粉を加えるものです。小麦粉の粘りがあるので十割そばに比べて麺を作りやすく、保存性も高くなるので、一般的な蕎麦屋で提供されていることが多いそばでもあります。
二八そばはつなぎとして小麦粉を使用しているため、十割そばに比べてなめらかな食感で喉越しがよいのが特徴です。そばの風味も感じられるので、風味と食感のバランスのよさが魅力といえますね。そばのしっかりとした風味と食感を感じたいなら十割そば、つるりとした喉越しを楽しみたいなら二八そばと、好みによって選ぶのがおすすめですよ。
割合で変わる!そばの種類
そばの配合には、先ほど触れた十割そばと二八そばのほかにも何種類かあります。以下で確認してみましょう!
九割そば(九一そば)
そば粉が9割に対し小麦粉が1割という配合のそばで「内一(うちいち)」とも呼ばれます。二八そばと同じように「外一(そといち)」という配合もあり、こちらはそば粉と小麦粉が10:1となります。二八そばよりもそば本来の風味が感じられ、食感は十割そばに近くなります。
七三そば
そば粉が7割に対し小麦粉が3割の配合になります。つなぎが多くなることで打ちやすくなり、食感はうどんに近くなります。
同割そば
そば粉と小麦粉がそれぞれ5割の配合で作られたそばです。価格を抑えたそばや機械打ちなどの場合に多い配合です。
十割そばのおいしいゆで方
ここで、十割そばのおいしいゆで方をチェックしてみましょう。
①大きめの鍋に7~8分目くらいまで水を入れて火にかけ、沸騰させる
麺100gに対し水1.5リットルが目安です。沸騰したお湯にそばを入れると沸騰が一度おさまりますが、たくさんの量のお湯を使うことで再沸騰までの時間を短くすることができます。
②沸騰したらそばを入れ、指定の時間どおりゆでる
吹きこぼれないように火力を調整しながら、パッケージの時間どおりゆでます。差し水をするとお湯の温度が下がって再沸騰するまで時間がかかるため、吹きこぼれそうになっても差し水はせず、火力を一旦弱めてください。菜箸でそばを浮かせるように混ぜながらゆでると、鍋底にくっつくのを防ぐことができますよ。
③そばをザルに上げ、冷水で洗う
冷水でそばのぬめりを取るように手早く洗います。流水で洗うか、3~4回水を換えて洗いながら冷やして締めます。
ざるそばの場合は締めてそのまま盛り付けていただきましょう。かけそばにする場合も一度水で締めてから、お湯にくぐらせ、熱い汁をかけていただくのがおすすめです。十割そばはゆですぎたり、煮込みすぎると麺がやわらかくなるだけでなく、切れやすくなってしまいます。温かくして食べる場合もぜひ一度水で締めてから温めてくださいね。
そばのおすすめレシピ
ここからはそばのおすすめレシピをご紹介します。肉そばやおろしそばといった定番のレシピから、お稲荷さん風のきつねそばなどアレンジメニューもピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
めんつゆで作る あったか肉そば
あたたかい肉そばのレシピをご紹介します。具材の味つけとつゆにはめんつゆを使うので、ぱぱっと簡単に作れますよ!旨味たっぷりの牛肉と甘みのある玉ねぎが喉越しのよいそばによく合い、シンプルでありながらも満足感のある一品に仕上がります。
トロッとあったか かき玉そば
ほっこりおいしい、ふわふわ卵のかき玉そばはいかがでしょうか。とろりとしたつゆがそばによく絡み、生姜の風味もアクセントになってとてもおいしいですよ!少ない材料で手軽に作れるので、ランチにもおすすめです。
さっぱり 納豆おろしそば
冷たい納豆おろしそばのご紹介です。ネバネバの納豆とさっぱりとした大根おろしがつるっとした喉越しのそばと相性抜群で、お箸がすすみます。そばを流水で冷やしてしっかり締めるのがおいしく作るコツです。
揚げナスのぶっかけそば
たっぷりの薬味と一緒にいただく、揚げナスのぶっかけそばを作ってみましょう!とろりとした甘みのあるナスに大葉とミョウガの爽やかな風味がよく合い、さっぱりとしながらも食べ応えのある一品に仕上がりますよ。
カリカリ梅でお稲荷さん風きつねそば
きつねそばをお稲荷さん風にアレンジしたレシピです。ごま油が香るそばを甘いお稲荷さんの皮に入れて、食欲をそそる一品に仕上げました。カリカリ梅の酸味と食感もアクセントになり、ついつい手が伸びるおいしさです。
そばの種類を知っておいしく食べよう
そばは、そば粉の配合によって味わいや食感が変わってきます。十割そばや二八そばなどの違いを知っておくと、お好みのそばを選びやすくなりますよ。ぜひご紹介したレシピも参考にしていただき、おうちでもおいしいそばを味わってみてくださいね。