食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

乳酸菌がぬか漬けの20倍!「水キムチ」

乳酸菌がぬか漬けの20倍!「水キムチ」 水キムチの乳酸菌は ぬか漬けの20倍 白菜キムチの2倍 しかも 飲むだけで乳酸菌が摂れる 漬けた野菜やフルーツではなく お汁が主役 毎朝お猪口いっぱい分飲んでね

材料

  • 大根

    100g

  • セロリ

    1本

  • りんご

    1/2個🇯🇵

  • (🇬🇧りんご 1〜2個)

  • しらす

    5g

  • 千切り生姜

    10g

  • にんにく

    1〜2個

  • 小さじ2

  • 砂糖

    小さじ1

  • 米のとぎ汁

    500ml

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①米のとぎ汁を鍋で沸騰させる。
  • (とぎ汁は2回目か3回目のものを使用)
  • ②大根、りんご、セロリは半月切り、斜め切りにする。
  • 生姜は千切り、にんにくは軽くつぶす。
  • ③とぎ汁に砂糖、塩、野菜類全てを加える。
  • ④ラップでふたをして1〜2日常温におく。
  • ⑤小さな泡が出てきたら発酵が進んでいる合図。
  • このあとは冷蔵庫で保管。気温にもよるが5日程度で飲み切る。

投稿者からのコメント

[ ポイント ] ・具ではなくお汁が主役。お汁に乳酸菌が含まれます。毎日お猪口一杯分づつ飲んでください。 ・毎日発酵が進み、味が変化するので、好みの味が何日目かチェックしながら飲むのがおすすめ。 ・発酵した後の具は一緒に食べてもいいし、具を別の容器に入れて塩か塩麹少々で味付けするとお漬物がわりになります。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません