食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【三種のきのこと鶏肉のキッシュ】生地から作る♪

【三種のきのこと鶏肉のキッシュ】生地から作る♪ 見た目が華やかでパーティーやおもてなしに喜ばれる、フランス、ロレーヌ地方の郷土料理キッシュ♪ 生地から作り、空焼きすることで底までサクサクの食感♪ パイシートにはもう戻れません!! きのこと鶏肉の旨味もギュッとなってとってもおいしいです。 休日のランチや白ワインのお供に♪

材料 (直径18cmタルト型1台分)

  • A小麦粉

    100g

  • A有塩バター

    50g

  • A卵(Mサイズ)

    20g

  • A水

    大さじ1

  • 鶏もも肉

    100g

  • 玉ねぎ

    1/4個

  • まいたけ

    50g

  • しめじ

    50g

  • エリンギ

    50g

  • にんにく

    1/2かけ

  • オリーブ油

    小さじ1

  • B卵(Mサイズ)

    1個とAの残り

  • B牛乳

    50ml

  • B生クリーム

    30ml

  • Bピザ用チーズ

    40g

  • B塩

    小さじ1/4

  • B胡椒

    少々

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:60分(生地を寝かす時間除く)
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 下準備 バター以外の材料を計ってから、バターを冷蔵庫から出して1cm角に切る。
  • ボウルにAを入れ、ゴムべらでバターを砕きながら全体を混ぜ合わせる。
  • バターが3mm程度になってきたら両手ですり合わせて混ぜる。
  • 丸くしてラップに包み、冷凍庫で30分冷やす。
  • ❶オーブンを200度に予熱する。
  • 型の内側にバター(分量外)を薄く塗っておく。
  • 生地の上下にラップを敷き、麺棒で型よりひとまわり大きめに伸ばし、型に敷き込む。
  • はみ出した生地は麺棒を転がして切り取る。
  • 生地の底一面にフォークで穴を開ける。
  • ❷アルミホイル、重石をのせ、オーブンで20分焼く。
  • アルミホイルと重石をはずし、さらに5分焼いて冷ます。
  • ❸生地を焼いている間に玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、しめじ、まいたけは小房に分け、エリンギと鶏もも肉は小さめに切る。
  • ❹フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏もも肉を入れて塩、胡椒少々(分量外)をして、火が通るまで炒める。
  • にんにくと玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めたら、きのこを加えてしんなりするまで炒めて水けを切っておく。
  • ❺オーブンを再び200度で余熱する。④を混ぜ合わせたB に入れてさらに混ぜる。
  • 型に流し入れ、200度のオーブンで25分焼く。

投稿者からのコメント

※生地を作るときはバターが溶けないように手早く作業してください。 ※具材を入れて焼く時すごく焦げてきたら温度調節またはアルミホイルを上にのせてください。 ※冷めるとカットしやすいです。 ※卵液はギリギリまで入れて余ったら他の料理にお使いください。 最後まで読んでいただきありがとうございます! このアカウントでは、美容と健康のために毎日続けられる料理を発信しています。 フォロー&メッセージ下さるとすごく励みになります。 よろしくお願いします♡

コメント (2件)

  • ジェラ

    ジェラ

    生地から作るんですね!!すごいです✨(*´∇`*)

    半年以上前

    はらしおり