食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【鮭ときのこの味噌バターホイル焼き】

ポイント満載!鮭がおいしいホイル焼き。 ふり塩でしっかり魚の臭みを取り、調味料で味をつけます。 ホイルを開けた時の香りがものすごくいいです♪ また、フライパンに水を入れることでフライパンの塗装が痛むのを防ぎます。 そして蒸気の力で食材の中まで火が通り、焦げることなくおいしく仕上がりますよ! __________ 【鮭ときのこの味噌バターホイル焼き】開けた時の香り♪

材料 (2人分)

  • 生鮭

    2切れ

  • まいたけ

    50g

  • しめじ

    50g

  • にんじん

    1/3本

  • A味噌、酒

    各大さじ1

  • Aきび砂糖

    大さじ1/2

  • A醤油

    小さじ1

  • 有塩バター

    適量

  • 小ねぎ(小口切り)

    適宜

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:15分(鮭の下処理時間除く)
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ❶生鮭は塩小さじ1/4(分量外)をまぶして10分おいてから、鮭の表面の水分をペーパータオルで拭き取る。
  • ❷まいたけとしめじは石づきを切り落とし小房に分ける。
  • にんじんは細切りにする。
  • Aを合わせておく。
  • ❸アルミホイルを30㎝くらいの長さに切り、中央にサラダ油少々(分量外)を鮭の大きさくらいに広げたら、皮目を下にして鮭をおく。
  • Aの半量を鮭に塗り広げ、まいたけ、しめじ、にんじんをのせてアルミホイルの上部をとじてから両端をしっかりとじる。もう一個も同様に。
  • ❹フライパンに水100mlを入れて包んだホイルを並べて沸騰させる。
  • 蓋をして中火で5分加熱したら、蓋をしたまま弱めの中火で続けて5分加熱する。
  • ❺包んだホイルを器に置き、封を開け、バターをのせてお好みで小ねぎ(小口切り)を散らす。

投稿者からのコメント

このアカウントでは、 美容と健康のために毎日続けられる料理を 発信しています。 ⁡ フォロー&メッセージ下さると すごく励みになります。 よろしくお願いします♡

コメント (4件)