食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

腸活🔥10分《えのビビン麺》茹でて和えるだけ

PR
JA中野市

暑くなると食べたくなるビビン麺 今日は素麺とえのきを使ってえのビビン麺に 茹でて和えるだけのなので簡単です!

材料 (2人分)

  • えのき

    1パック

  • 素麺

    1束

  • きゅうり

    1/2本(5cmほどの長さの千切り)

  • 水菜

    1束(5cmほどの長さに切る)

  • キムチ

    50g

  • たまご

    1個

  • a.コチュジャン

    大さじ1.5

  • a.麺つゆ

    大さじ2

  • a.酢

    大さじ1

  • a.ごま油

    小さじ1

  • a.砂糖

    小さじ1

  • a.にんにくチューブ

    2cm

  • a.すりごま

    大さじ1

  • ごま

    ひとつまみ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①えのきは袋の上から石突を切り、細かくほぐし、熱湯で約1分茹でる。ザルに取り、湯を切る。(えのきは水気を切るだけで、洗わない)
  • ②同じ湯で素麺を茹で、水でよく洗ってしめる。ぎゅっと掴んで水分を絞る。
  • ③マグカップなどに卵を割り入れ、2カ所竹串などで刺し、しっかり被るほどの水を入れて、レンジ600w50秒加熱し、湯を切っておく。
  • ④ボウルにaの調味料を全て入れて、よく混ぜる。
  • ⑤④のボウルに水分を絞ったえのきと素麺を入れてよく混ぜ合わせる。器に盛り付け、きゅうり、水菜、キムチ、温玉、胡麻を乗せる。
  • よく混ぜて食べてください!
  • 辛さはコチュジャンで調節してください。

コメント (2件)