食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

卵.バター不使用【米粉のチョコドロップクッキー】

卵.バター不使用! オイルも最小限! とってもヘルシーなドロップクッキー🍪🤎 もちろんグルテンフリー😊 本来ならば砂糖やバターもたっぷり。 食べるのにも躊躇してしまいそうですが ココナッツオイルを使い 罪悪感なく食べられるクッキーを 作りました🫢🍪 (無ければお好きなオイルで🙆‍♀️) 食感はさっくさくざっくざく! これは... やみつきになる美味しさです🤤🍪✨ ドロップクッキーは型抜きも包丁も使わないので クッキー作りの煩わしさが無く とっても簡単なんですよ〜😚 今の時期ならチョコレートも溶けにくいので プレゼントにもおすすめです🥰 🌾今回米粉は 共立食品さんの米の粉を使用しています。 こちらのレシピは波里さんのお米の粉''でも とっても美味しくできました✨ (サクサク寄り!) 製菓用であれば他の米粉でも大丈夫だと 思います☺️ もし、生地感が動画と違うようなら 豆乳を足すなどして調整してください😌

材料 (約直径5cm×約10枚分)

  • ◇製菓用米粉

    60g

  • (共立食品米の粉使用)

  • ◇アーモンドプードル

    30g

  • ◇ココアパウダー

    10g

  • ◇ベーキングパウダー

    2g

  • ◇ココナッツオイル(米油などでも)

    20g

  • ◇メープルシロップ

    35g

  • ◇豆乳(牛乳など)

    30g

  • ◇チョコレート

    適量

  • (オリゴスマート5袋使用)

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 下準備
  • *ココナッツオイルが固まっていたら
  • 液状に溶かす。
  • *オーブン160℃で予熱する。
  • ➀ボウルに米粉60g、アーモンドプードル30g
  • ココアパウダー10g、ベーキングパウダー2gを入れ
  • スプーンなどでココアのダマを潰しながら
  • 混ぜ合わせる。(ココアをふるい入れてもOK)
  • ➁ココナッツオイル20g、メープルシロップ35g
  • 豆乳30gを加えて、全体を混ぜ合わせる。
  • ➂チョコを砕いて加え、ざっくり混ぜたら
  • クッキングシートに生地を落とし
  • 手で成形する。
  • (成形しにくければ手に水をつける)
  • ➃160℃で予熱したオーブンで約28分ほど焼く。
  • (オーブン、厚み、大きさによります。)
  • ➄冷ましたらできあがり🍪
  • (焼きたては少し柔らかいです)

投稿者からのコメント

とっても簡単美味しいドロップクッキーです😊 バレンタインにもいかがですか🤎 ぜひ作ってみてくださいね🥰

コメント (0件)

コメントがまだありません