イカリングから揚げ レシピ・作り方
「イカリングから揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
イカリングから揚げのご紹介です。イカを丸ごとリングにし、カリッとした食感がやみつきになるから揚げにしました。普段の食卓にも、おもてなしやホームパーティにもおすすめの一品です。是非一度お試し下さい。
材料(2人前)
- イカ 1杯
- 塩 少々
- 黒こしょう 適量
- (A)溶き卵 大さじ3
- (A)水 大さじ1
- (A)塩 小さじ1/3
- (A)薄力粉 大さじ2
- 揚げ油 適量
- ケチャップ (お好みで) 適量
- イタリアンパセリ (飾り用) 適量
手順
- 1 イカはゲソと胴体を分け、内蔵、骨、くちばしを取り除いて ゲソは吸盤をしごき、エンペラと一緒に皮を剥き、よく流水で洗います。
- 2 イカをキッチンペーパーでふき取って、胴体は輪切り、エンペラとゲソは食べやすい大きさに切ります。
- 3 2に塩、黒こしょうを振って5分程おきます。
- 4 ボウルに(A)を混ぜ合わせ、3を入れてよく和えます。
- 5 フライパンに深さ2cmの揚げ油を注ぎ、180℃に温めます。 4を1つずつ入れて表面がきつね色になるまで揚げます。
- 6 器に5を盛り、ケチャップ、イタリアンパセリを添えて完成です。
コツ・ポイント
イカは水気が残っているとはねるので、水気はしっかりとふき取ってください。 黒こしょうはお好みで量を調整して下さい。 イカは吸盤に付着する水分の影響や皮と身の間の空気が膨張しやすい関係で、通常の揚げ物と比べて油跳ねしやすいです。そのため、下味の水分をキッチンペーパーでしっかりと切っておくと、油はねのリスクを軽減することができます。また、市販の油はね防止ネットを使用することで油はねを軽減することもできます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...