食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
  • たべれぽの写真
    笹生佳世子
    笹生佳世子
    2021.4.30

    ミートソースに水250cc トマト缶400入れるとジャブジャブになりますが 分量間違いじゃないですか?

    272人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    りんごちゃん
    りんごちゃん
    2021.5.31

    美味しすぎて2回つくりました! ラザニアシートはKALDIで下茹でが必要ないものを購入しました。水分量は、使用したトマト缶の水分量が多かったので、みなさんのレビューを参考に100mlにしました。 チーズがとろけてとってもおいしいです!また作ろうと思います! 追記→下茹で不要のラザニアシートをそのまま挟んで焼くと少しかたい食感だったので、シートを水でふやかしてから挟むと良くなりました☺︎

    113人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    笹生佳世子
    笹生佳世子
    2021.5.12

    水とトマト缶の量さへ調整すれば 凄く美味しいラザニアが できますよ

    52人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザーkaede
    ユーザーkaede
    2021.12.27

    トマト缶400gでバシャバシャになるという方は、煮込み時間が足りないだけです。また、蓋はせず弱火で長時間待ってください。たまにぐるぐる混ぜて上げれば水分が飛び、すごく美味しくなります。

    45人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    めかぶ
    めかぶ
    2021.9.19

    皆さま書かれてる通り、ミートソースの熱湯250だとシャバシャバになりますが気にせず投入。他のミートソースの調味料も変えずに作りましたがミートソースが美味しい! ラザニアの麺( ? )は、KALDIの下茹で不要の物を使いましたが前回この麺を使った時に程よく戻らなかったので鍋に熱湯、オリーブオイル入れ、麺は戻して使用。ホワイトソースは手作りすると時間かかるのでハインツのホワイトソース1缶を鍋に入れ、牛乳適量入れて量を調節。 【 2022.3.3追記 】 ミートソースの件ですが、熱湯100ぐらいでも多いかもしれません。玉ねぎから出る水分があるからか?またシャバシャバになりました。次回は熱湯無しでチャレンジかな。 【 2022.12.6 追記 】 熱湯なしで調味料は記載通り。ひき肉370gぐらい、紙パックトマトソース使用。全て投入してつくりました。味が濃くなったなどは感じられず。ナスを追加しましたがシャバシャバ問題に影響はなし。求めていた水分量のミートソースになりました。

    26人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    はづき
    はづき
    2021.11.1

    友達とのハロウィンパーティに持っていきました!ソースだけ家で作っていって、友達の家で焼きました。 トマトソースは、レシピ通りの分量で作り、蓋をせずに30分程煮ました。そうすると水分がちょうどよかったです!また、挽肉の代わりにツナ缶を使いました。おいしかったですが、味が濃くなってしまったので、味付きのツナ缶だったら塩要らないと思います! 家にマカロニがあったのでラザーニャの代わりに使いました。 みんなに好評で嬉しかったです😊

    17人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザーc89da2
    ユーザーc89da2
    2021.10.15

    2回作りました。1回目はつくれぽにあったように水を減らしてみましたが味が濃すぎて、食べきれませんでした。2回目は素直にレシピ通り作りました。いい濃さです!おいしかったです。また作ります!

    16人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    うし
    うし
    2022.8.4

    水の分量はレシピ通りにしましたがしっかりとシャバシャバでは無いソースになりました。おそらくしっかり煮込む事が重要です。煮込んでる時に心配になるくらいに水が蒸発して蒸気が出ました。 ミートソース美味しかったです。

    15人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザーf152e5
    ユーザーf152e5
    2021.3.18

    おいしかったです!

    15人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザーe583bf
    ユーザーe583bf
    2021.9.16

    ホワイトソースは市販のを使用して、ワインは使用せず、水の量はみんなの食べレポを見て100mlにしました。 トースターを使用して 焦げないようにアルミで調整しました! みんなのアドバイスを参考にしました! 大変美味しいと好評でした! 4〜5回作っていますが、 全て茹でずに使えるラザニアシートを使っています。ただ、硬い場合があり。質問にあるトースターの焼き時間を参考にして15〜20分でやりましたが、もっと長く焼くか、誰かが水にふやかしてからやった方がいいと掲載があり、次回は工夫してみようと思います。

    12人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    たむち
    たむち
    2022.1.31

    水は250ccも入れる必要ないです。じゃぶじゃぶしちゃいます。

    6人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    リーナ
    リーナ
    2021.12.24

    野菜とひき肉いっぱい♡ トマトソース、 とろけるホワイトソースも たっぷり♡ ラザニアのパスタをきれいに 茹でさえすればかんたん♪ アツアツ…オイシイ。

    6人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    あいきょん
    あいきょん
    2021.7.2

    トッピングになすとトマトを色どり鮮やかに仕上げました。トマトソースがフレッシュで濃厚なので、思わずおかわりしてしまいました。誕生日のホームパーティーでもてなしたので、喜ばれました❇️

    5人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    めんつゆ
    めんつゆ
    2020.4.19

    実は砂糖もコンソメもワインも入れ忘れてしまったのですが、美味しくてびっくりしました

    5人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    はるな
    はるな
    2018.3.1

    母の誕生日に作りました。時間はかかったけど美味しくできました😊

    5人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
       ぷ
    2021.10.20

    山本ゆりさんの炊飯器で作るミートソースで作ったので簡単でした😌ボリューム満点でおいしかったです!

    4人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    A
    A
    2021.5.19

    ミートソースのみで作りました。 豪華でとても美味しかったです(^^*) 今度作るときはホワイトソースも準備しようと思います♪

    4人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    み
    2021.5.13

    たべれぽを参考に、水分は100にして作りました! ホワイトソースも意外と簡単に作れたし、トマトソースも美味しく出来ましたので、又作りたいです!

    4人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザーff1386
    ユーザーff1386
    2022.6.12

    今回もとても美味しくできました♪ 美味しかったので2回目のチャレンジです。今回はホワイトソースは市販のを使用しました。あと、しめじとほうれん草も加えました。 ラザニアのシートは茹でずにそのまま使いました。ミートソースはレシピ通り250mlの水を用いました。少し水分が多かったですがシートを浸水する為には水分を飛ばしすぎないほうがよさそうと思ったからです。30分程寝かせたら丁度良い硬さになりましたよ!でも、すこーしだけ水分が多かったかな、取り分けた時にぐちゃっとなりました。ミートソースが多めだったので次回作るときはラザニア生地を8枚で作ろうと思います。そしたら生地が水分吸って丁度よくなりそう。

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    mii
    mii
    2022.5.19

    お誕生日に作りました。 ホワイトソースは楽して缶詰で。カルディの下茹で不要のラザーニャを使いましたが、以前かたかったので少し下茹でしました。美味しかったです!

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    cd7000
    cd7000
    2022.3.6

    確かに水は少なめで良さそうです、コンソメなども少なめでも美味しくできた

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    momo
    momo
    2022.1.15

    ソースも全て手作りなので手間がかかりましたが、家族みんな喜んでくれて良かったです〜 でももうちょっとトマト感が欲しかったなあと思ったのでケチャップとか入れてもいいかもしれないですね!

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    しもつき
    しもつき
    2021.12.11

    素晴らしいレシピでした!! ミートソースにお水とトマトが多いのでは?というご意見がありましたが、我が家はそんなことありませんでした!15分蓋をして煮詰めれば余計な水気は飛ぶし、ホワイトソースも完璧です。 本当に美味しくて、こだわり強い彼氏のリクエストで作りましたが、2人で感激してしまいました!またぜひ作ります!ちゃんとした耐熱皿も購入して作りましたので、100%レシピ再現でした☺️

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザーadc002
    ユーザーadc002
    2021.10.6

    思ったより時間がかかりましたが 主人が「ラザニアで美味しかったのはじめて!」と褒めてもらいました

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    ユーザー58953c
    ユーザー58953c
    2021.5.5

    時間はかかりますがとても美味しかったです。

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    さつまいも
    さつまいも
    2020.12.26

    缶のホワイトソースを使って少し楽に✌︎ ラザーニャは盛り付ける直前に茹で上がるのがベストタイミング!トーストと一緒に食べました♡

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    hori582
    hori582
    2019.5.4

    ミートソースの味は美味しかったけど、綺麗な重なりができなかった。もうすこし煮込んで固めにすれば良かったかも!

    3人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    まーくん
    まーくん
    2024.5.4

    手間はかかりますが簡単に美味しくできました。 今回は余っていたズッキーニを輪切りにしてミートソースに混ぜました。よく合う組み合わせなのでもちろん美味しかったです。 2度作ってみて個人的にコツだと思った点を挙げておきます。 ●ミートソース 熱湯とトマト缶を入れた後に、程よい固さになるまで煮詰めて旨みたっぷりでした。 ●ホワイトソース 牛乳を少しづつ混ぜること 1度目に作った時は一気に牛乳を入れてしまい、ダマが残ってしまったので😢

    2人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    りいも
    りいも
    2023.10.9

    中学生の私でも1人で作ることができました😊 家族にとても好評で、月に一回作るほどです!!! けど、水分量がおかしいので、、 気おつけてください!

    2人のユーザーが参考になった
  • たべれぽの写真
    たけまさ
    たけまさ
    2023.7.23

    ミートソースの水分多すぎ、 もう少し水分カットすればより美味しかった、 ラザーニャは終わりの方に茹でた方がいい、 最後の重ねる順番はラザーニャが一番上じゃなく真ん中くらいの方が良い

    2人のユーザーが参考になった