アサリからの旨み たっぶりで本当美味しい♡ パスタ160g 茹で汁大さじ5 ニンニク増し増し 塩は入れずBPのみ あとはレシピ通り 簡単に出来るのでリピ確定
倍量で作りました。白ワインが100ccしかなかったので残り100ccは料理酒を使いましたが、別々に作った方がよかったかも?簡単でした。
とても簡単なのに 美味しくできました。
白ワインがなかったので、料理酒とレモン汁で代用しました。とても美味しく出来上がりました!
有名イタリア料理屋さんのボンゴレビアンコを再現してみました。作り方はほぼ同じですが、ミニトマトをアサリと一緒に茹で、カラスミを入れると更に海の幸の香りがよくなります。カラスミの代わりに、スーパーで目にするエビミソ、カニミソ、粒ウニを入れるのもおすすめです。
アサリのだしがちゃんと出ていておいしかった。
アスパラを足して作りました。美味しかったです!
貝殻付きの方がオシャレだけど冷凍アサリを使いました! めちゃくちゃ簡単でシンプルで美味しい
アサリは殻付きが手に入らず、 むき身(アサリ缶)を使用。 汁気が多くてスープパスタみたいになりましたが、 アサリの旨み たっぷりの美味しいパスタでした。 スープも残さず頂きました。
簡単にできました!! しかし我が家ではレシピ通りだと味が薄くて、、、泣 なので醤油を足しました! とても美味しかったです!またリピします!
いやー美味しく出来ました! アサリからの塩気が最高ですね(^-^)
あさりの出汁がいっぱい出てソースが旨い! 塩加減がちょっと難しいですが大好きです。
あさりの旨味をたっぷりパスタに吸わせて… 旨すぎ!
レシピ通りに作りました😌 自分で取ってきたアサリだから余計美味しかった😃 ブラックペッパーはお好みで調整を😃
覚書:2人前で酒100ccで作り丁度良い。茹で汁に塩大さじ1、味付けに小さじ1入れたらしょっぱかった。味付けに小さじ1/2くらいで良さそう。
玉ねぎ追加。あさりはシーフードミックスで。塩コショウコンソメで味を調整しました。
簡単な手順ながら、イタリアの港町を彷彿させる凄いレシピです。少ない材料から生み出される素材そのものの旨味が凝縮され、とっても美味しいです‼︎
おいしかったです。 たまねぎみじん切りも炒めてから、あさりを投入。、 ちょっと砂抜きが甘かったのでスープに少し砂でしたが…
白ワインがなく料理酒で代用。ニンニクはたっぷり目が美味しい。塩はいらないかも。
うまい。
ちょっとアレンジしました!でも姉にも美味しいと言われました!
ドライトマトも入れました^_^
お手軽で休日ランチにぴったりです。
あさりの味噌汁にしようと買ったのですが、ボンゴレに変身。簡単で美味しかったです。
冷凍あさりを使ったので簡単にできました(*^^*) 他の料理に気を取られて、パスタがちょっとやわらかめになってしまいましたが、あさりの旨味が感じられとっても美味しかったです。
潮干狩りのきせつに かかせません! すごく美味しい。 ワインにもよく合います♪
シーフードミックスもプラスして作りました 妊娠中なので白ワインではなく料理酒代用しました。 美味しかったです!!
あさりは冷凍殻なしあさりで。少しお酒の味がし過ぎるとパパには言われました。 私はスパ麺足りなくてうどんの麺で食べましたが、それはそれで美味しかったよー
冷凍むき身で作りました。レンチンでパスタを茹でたので、食べてる時も食べた後も楽で良かったです。
むきみあさりで