かわいい 2種のドーナツおにぎり レシピ・作り方
「かわいい 2種のドーナツおにぎり」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
かわいい2種のドーナツおにぎりのご紹介です。リング状ににぎり、スライスチーズなどでかわいくデコレーションしてみました。お弁当に入っているとかわいくてお子様も喜ぶこと間違いなしです。ぜひ試してみてくださいね!
材料(1人前)
- ケチャップライスドーナツ
- ごはん 100g
- ミックスベジタブル (冷凍) 大さじ1/2
- (A)ケチャップ 小さじ2
- (A)塩 少々
- スライスチーズ (溶けないタイプ) 1/2枚
- 和風ライスドーナツ
- ごはん 100g
- (B)しょうゆ 小さじ1/2
- (B)マヨネーズ 小さじ1/2
- (B)かつお節 1g
- のり (焼きのり) 1/2枚
- スライスチーズ (溶けないタイプ) 1/2枚
手順
- 準備 ミックスベジタブルはパッケージの表記に従って解凍しておきます。 ケチャップライスドーナツのスライスチーズは波状に切っておきます。 和風ライスドーナツのスライスチーズはストローで丸形に5個くり抜いておきます。
- 1 ケチャップライスドーナツを作ります。ボウルにごはん、ミックスベジタブル、(A)を入れ、混ぜ合わせます。
- 2 丸い皿にラップを敷き、1をのせ、ラップで包んでリング状ににぎり、形を整えます。
- 3 ラップを外し、スライスチーズをのせます。
- 4 和風ライスドーナツを作ります。ボウルにごはん、(B)を入れ、混ぜ合わせます。
- 5 ラップで包みリング状ににぎり、形を整えます。
- 6 上半分をのりで包み、ラップで包んでにぎり馴染ませ、ラップをはずし、のりの上にスライスチーズをのせます。
- 7 お弁当箱につめて完成です。
コツ・ポイント
チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。 お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行い、持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかり粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...