こんばんは🌙
ある日の父&弟弁当は、
ボリューム大満足な
かぼちゃコロッケ弁当
でした🌼
.
レシピあります📖
.
.
10月に入って、
ますますかぼちゃが
食べたくなる季節🎃
\年がら年中食べたいけどね!!/
ほくほくな
栗かぼちゃを使って、
やっぱり
1回は、2回は、いや3回は、
かぼちゃコロッケを
作っておきたくて。
今回は、
ひき肉じゃなくてベーコンで
チーズも中に入れちゃって、
ちょっと洋風な方のコロッケ🌼
揚げてる時に
チーズが溢れないように
まん丸な形にしたけど、
コロコロ可愛くて映えるね〜
.
揚げたての
断面写真を撮ったら、
そのまま味見。
作った人の特権🙂
チーズがとろっと🧀
かぼちゃは
ホクホクとろっと🎃
結局、
丸々1個分食べちゃってから
お弁当に詰める
いつものパターン。
冷めても美味しいけど、
やっぱりアツアツが1番だから、
少し多めに作って、
残りは夕飯の分に
残しておきました🍚
少しチンしてから、
トースターでカリッと焼けば、
揚げたてって言っても
ギリギリ訴えられない
くらいには
サクサクに元通り🙂!
材料 (6個分)
〇かぼちゃ
4分の1個 (350g)
〇スライスベーコン
5枚(40g)
〇玉ねぎ
半分 (100g)
〇スライスチーズ
3枚
●牛乳
大さじ2~
●塩
小さじ4分の1~
●こしょう
少々
〇薄力粉
適量
〇卵
1個
〇パン粉
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①玉ねぎは粗めのみじん切りにする。ベーコンは5mm幅くらいに切る。スライスチーズは1枚を半分に切り、くるくると巻いておく。
-
②フライパンにオリーブオイル(適量)を入れて、玉ねぎを炒める。しんなりしたら、ベーコンも加えて炒めておく。
-
③かぼちゃは皮を削って(付いてても大丈夫!)、ひとくち大に切る。サッと水で濡らしてから耐熱容器に入れて、ふわっとラップをして600wで6分ほどチン。
-
③熱いうちに潰して、①と牛乳、塩も加えてよく混ぜる。お好みの固さになるまで、牛乳で調節してください🥛6等分にして、丸めたチーズを包み、成形する。
-
👉お弁当に入れるなら、前日の夜にここまでやっておいて、しっかりラップをして冷蔵庫へin🌷朝に揚げるのがオススメ🌷
-
④薄力粉→卵→パン粉をつけて、180℃の油できつね色になるで揚げたら完成。
-
👉タネが緩めになってしまったら、少し冷蔵庫で冷やすと衣を付けやすいです🙆♀️
-
塩の量は味見をしながら調節を…
-
ベーコンの塩味もあってそのままでもしっかり味なので何も付けなくても美味しいヨ〜
-
ソースやケチャップはお好みで!!
投稿者からのコメント
かぼちゃのスイーツやコロッケを作って余ったかぼちゃの皮は、にんじんと一緒にきんぴらにすることが多いです。彩りが良い!🎃
.
にんじんとズッキーニを飾り切りしてみました🌼
にんじんは型で抜いて包丁で切り込んで、ズッキーニも切込みを入れて皮を削って、オーブンで焼きました。
弟に指摘されて気づいたけど、ズッキーニの柄は鬼〇の刃ではありません…。
.
.
.
最近、自分の食への執着?によく気づかされます。
誰かと話していたり、YouTubeで動画を見ていて、
朝ご飯と昼ご飯は兼用ですーとか
朝ご飯は食べませんとか
夜ご飯は食べませんとか
健康的にどうこうというのは置いといて、(自分も夕飯を抜いてる時期があったし。昔昔大昔の話。)
私は食べるの大好きごはんバカ🍚なので
1日に3回しか食事の時間がないのに!その時間を全部使わないなんて勿体ない!
というよく分からない考え方をしてしまいます。
だったら1日に5回でも6回でも食事をすればいいじゃないか!
それは、このまん丸な顔がもう少しだけ細くなるまでは出来ません…(←なんて面倒臭い人)
世界が見たことない食べ物で溢れすぎてるから悪い。食べたいし作りたい。
人生が足りない!!ウギャーーー
.
と、このままでは将来の生活に支障をきたしそうなので(?)
何か他にも新しい趣味を見つけたいと思っています。
食に関係ない、新しい趣味…
三日坊主確定!!
#簡単レシピ
#おうちごはん
#料理好きな人と繋がりたい
#時短レシピ
#おうちカフェ
#簡単おかず
#お弁当おかず
#お弁当記録
#わっぱ弁当
#秋の味覚
#曲げわっぱ弁当
#かぼちゃコロッケ
#かぼちゃレシピ
#管理栄養士の卵
#大学生ごはん
#暖ちゃんの弁当
※みやすさのために書式を一部改変しています。