材料 (3人分)
パスタ
250〜300g
オリーブオイル
大さじ4
にんにく
3片
赤唐辛子
1本
しめじ
ひとつかみ
しいたけ
ひとつかみ
えのき
ひとつかみ
茹で汁
100ml
めんつゆ
小さじ1
水
1L
塩
小さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
【1】パスタを茹でます
-
鍋に水を入れて沸騰したら塩を入れます
-
通常より1分短めで茹でます
-
【2】にんにくは薄くスライス
-
赤唐辛子は中の種を抜き取り輪切りにします
-
今回は冷凍きのこを使用
-
(お好きなきのこをどうぞ)
-
【3】フライパンを弱火で熱しオリーブオイルを入れます
-
にんにく、唐辛子を入れてじっくり香りがたつまで火を入れます
-
(焦がさないように)
-
【4】きのこを入れて炒めます
-
(冷凍のままでOK)
-
【5】茹で汁を入れます
-
強火でフライパンを揺すり回して乳化させます
-
(茹で汁がオイルと混ざることでとろみのあるソースになります)
-
めんつゆを入れて再び揺すり回します
-
【6】火を止めてパスタを入れます
-
中火〜強火でさっとパスタとソースを絡めたら出来上がりです♪
投稿者からのコメント
きっかけ
今まで納得がいくペペロンチーノが作れなくて、何度も試行錯誤
やっとお店で食べるような絶品のペペロンチーノが作れるようになったのでレシピ公開♪
コツさえつかめば誰でも美味しく作れます٩(^‿^)۶
おいしくなるコツ
きのこを冷凍しておくことで旨味がぐんとアップ‼
オイルと茹で汁をトロッと乳化させることがポイント☆
パスタはお湯の1%の塩で茹でることでパスタに塩味をつけ、味付け不要の美味しいパスタになります♪
最後のめんつゆで味がまとまりコク出しに!
※みやすさのために書式を一部改変しています。