材料(2人分)
刺身用ぶり 1冊(約200g)
長(白)ねぎ 1/2本(約50g)
水 400ml
白だし 80ml
ポン酢しょうゆ 大さじ3
ごま油 大さじ2
きざみのり 適量
いりごま(白) 適量
温かいごはん お茶碗2杯分
だしでさっとしゃぶしゃぶしたぶりのお刺身を丼にしました!さっぱりとしたポン酢たれでいただきます。
作り方
[1] 今回のおすすめ食材は、刺身用ぶりです。
[2] ぶりは厚さ5mmのそぎ切りにする。長(白)ねぎはみじん切りにする。
[3] 小鍋に水と白だしを入れて沸かし、ぶりを一枚ずつさっと湯がく。冷水に入れて粗熱を取り、ペーパータオルで水気を拭く。
[4] ボウルにポン酢しょうゆ、刻んだ長(白)ねぎ、ごま油を入れて混ぜ合わせる。
[5] 器にごはんを盛り付け、きざみのりをのせ、<4>に絡めた<3>を並べ、残ったたれをかける。仕上げにいりごま(白)をふる。
■コツ・ポイント
ぶりは薄すぎるとちぎれてちまうので7mmくらいを目安にしてください。もともと刺身用で生食可なので、ほんのさっと火を入れる程度にしてください。
■このレシピの生い立ち
ぶりのうまみを引き立てる丼を考えました!さっぱりとしたれで食がすすみます。