こんばんは🤗
切って和えるだけの簡単副菜。
味付けは、だし醤油とわさびでさっぱりと大人の味。
シャキシャキのきゅうりと竹輪の旨味と、コリコリのわかめで食べごたえもあってヘルシー♪
作り置きも可能なので、汁気を良くきってお弁当のおかずに、
お父さんのお酒のおつまみにもサッと盛り付けて出す事もできます。
きゅうり、わかめ、竹輪が揃ったら
どうぞお試し下さいね。
材料 (4人分)
きゅうり
1本
塩
ひとつまみ
竹輪
2本
わかめ(塩蔵)
40g
★白だし
小さじ1
★醤油・みりん
各大さじ1
★わさび
小さじ1/2
いりごま
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①きゅうりは薄い輪切りにして塩をふり、しんなりしたら水気を絞る。
-
②わかめは流水で洗い1分水に浸し水気を絞り、細かく切る。 竹輪は斜め薄切りにする。
-
③ボウルに★を混ぜ合わせ、①②いりごまを加え良く混ぜ合わせる。
投稿者からのコメント
・乾燥わかめを使う場合は 3gになります
・みりんは少量なので煮切っていませんが、気になる方は耐熱容器にみりんを入れて、ラップなしの600wで40秒加熱して冷ましてから使って下さいね。
・保存容器に入れ冷蔵保存で3日
YouTube料理動画、作り置きや
お弁当おかずレシピなど多数
ご紹介していますので、どうぞ
ご覧になってみて下さいね。
※みやすさのために書式を一部改変しています。