食べ盛りの男の子が満足するボリューミーなハンバーグをお手頃価格の豚肉で。生玉ねぎが決めてです。息子たちにソースが人気!
材料 (4人分)
豚肉
500g
玉ねぎ
1個半
えのき茸(お好きなきのこで)
1株
卵
1個
パン粉
大さじ3
塩
小さじ1/2
ハーブソルト
少々
こしょう
少々
ナツメグ
少々
ケチャップ
大さじ2
ウスターソース
大さじ1
しょう油
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
玉ねぎ1個はみじん切り、えのき茸は1㎝程度のざく切りにしておきます。えのき茸でなくてもお好きなきのこを使って下さい。
-
油を薄くひき、みじん切りにした玉ねぎとえのき茸を炒めます。かるく塩こしょうして味をつけます。
-
しんなり炒めた玉ねぎとえのき茸をミンチに加え、卵1個も割り入れます。材料がよく混ざるようにこねてください。
-
こねたミンチに玉ねぎ半個をすりおろして加えます。
-
パン粉を入れ、よくこねます。塩こしょうで味を調えてください。少し柔らかいかな、というくらいでOKです。
-
たねを四等分して成形し、焼きます。最初は少し強火で1分程度。ふたをして中火にし、2~3分。焦げ目がついたら裏返します。
-
裏返したら、ふたをして中火で3分程度。最後にふたをとって余分な水分をとばします。
-
ハンバーグを取り出し、ペーパータオルでフライパンに出た肉汁を半分くらい吸い取ります。残りの油にソースの材料を加えます。
-
ソースが煮立ったら、ハンバーグにまわしかけてください。出来上がり!
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
炒め玉ねぎと生玉ねぎの両方を加えることで、甘味と辛味がいい具合に加わって、とってもおいしくなります。玉ねぎと豚肉の相性も抜群!そして何よりお安いのがありがたい~。*火加減はご自宅のコンロと相談でお願いします。
■このレシピの生い立ち
ハンバーグには生玉ねぎ!という情報を仕入れて試してみたのがきっかけです。すべて生玉ねぎにすると香りも味も少しきつかったので、炒め玉ねぎと生玉ねぎの両方を使うことにしました。今日はえのき茸ですが、きのこ類ならなんでも。お好みで。
※みやすさのために書式を一部改変しています。