ホタルイカをオリーブ,ニンニク,アンチョビ,をベースにドライトマトの旨味とパルミジャーノの風味を加えて仕上げた炒飯♪ૢ
材料 (2皿分)
ホタルイカ
16杯
アンチョビ
1枚
ニンニク
大一欠片
タマネギ
1/4個
ニンジン
1/3本
EVオリーブオイル
大さじ3
オリーブ
10粒
ドライトマト
適量
塩・ブラックペッパー
適量
昆布つゆ
大さじ2
イタリアンパセリ
適量
ご飯
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ドライトマトを作る。市販の物で良いが高いので時間がある場合は手作りで…ミニトマトを横に2等分する。
-
カットした断面をキッチンペーパーで水気を取り天板にクッキングシートを敷いて並べプロヴァンスハーブまたは塩を振りかける。
-
時間に余裕があれば120℃のオーブンで2時間くらい,今回は180℃で80分(温度が高いので少し黒い部分がある)
-
ホタルイカの下処理。ボイルされた状態で売られているホタルイカの目,クチバシ,軟骨を骨抜きで取り除く。
-
ニンニク,タマネギ,ニンジンを微塵切りにする。
-
オリーブを3等分にカットする。
-
アンチョビはそのままでもほぐれるが今回は手早く炒め合わせたいので予め細かく刻んでおく。
-
イタリアンパセリを粗めに刻む。香りが飛びやすいので調理する直前に刻むのがベスト。
-
フライパンにニンニクとアンチョビ,EVオリーブオイルを加え弱火で香りを立たせる。
-
タマネギとニンジンを入れ軽くソテーする。
-
オリーブを入れオイルに旨味を移す。
-
ホタルイカと昆布つゆを加えサッと炒め合わせる。
-
オイルに馴染ませたらホタルイカを1度取り除く。
-
ご飯を入れて炒め合わせる。(今回は白米2:押麦1:キヌア1の配合で炊いたもの) 炒飯を作る時の要領のご飯を準備する。
-
味見をして塩ブラックペッパーで味を整える。
-
ドライトマトを入れて旨味を米にも移す。
-
ホタルイカを戻しイタリアンパセリを加えサッと混ぜ合わせる。
-
お皿に盛り付けパルミジャーノ・レッジャーノを振りかける。(お好みのチーズもしくは無くてもOK)
-
最後に少しよけておいたイタリアンパセリを振りかけ出来上がり。
-
イタリアンフレーバーが凝縮された旨味たっぷりの炒飯です♪ૢ
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
炒飯を美味しく作るコツとして下準備,食材,調味料を全部用意し強火で短時間に仕上げる事…ご飯をパラパラにするために木ベラやオタマの裏を使ってフライパンに押し当てながら焼き付け良く煽って空気を含ませながら炒める。
■このレシピの生い立ち
旬のホタルイカを良くパスタにしていたのを今回はイタリアン風のチャーハンにしてみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。