食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
さつま芋とほうれん草のパンキッシュ

さつま芋とほうれん草のパンキッシュ

さつま芋とほうれん草のパンキッシュ🍽 食パンを使って簡単キッシュを作りました! さつま芋たっぷりでボリューム満点です🤭 食パンって一人暮らしだったり、毎朝パンを食べます!て感じじゃないと、いつの間にかパサパサになってたりしませんか?(笑) (私はよくあります😟(笑)) そんな時に美味しく食べれるパンレシピです! 牛乳たっぷりなのでパンに卵液が染み込んでとってもおいしいです🤤💕

材料

  • さつま芋
    150g
  • ほうれん草
    40g
  • 食パン(5枚切り)
    2枚
  • 牛乳
    200cc
  • 卵 (M)
    2個
  • コンソメ
    小さじ1
  • 塩こしょう
    少々
  • ナツメグ
    少々(お好みで)
  • 粉チーズ
    適量
  • バター
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • さつま芋は角切りにしてから耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600Wで3~4分)で加熱しておきます。
  • ほうれん草は軽く下茹でをし、3cm幅くらいに切っておきます。
  • タルト型又は耐熱皿にバターを塗っておきます。
  • オーブンを180度にセットしておきます。
  • 食パンの耳を切り落とし、5枚切りを更に薄く切ります。(サンドイッチを作る時に横に薄く切る時のイメージです🙆🏻‍♀️)それを6等分くらいに切り、型に敷き詰めていきます。側面に置く食パンは6等分をさらに三角に切ったものを置いていくと見た目が綺麗になります。切り落とした食パンの耳は細かく角切りにしておきます。
  • ボールに卵、牛乳、コンソメ、塩こしょう、ナツメグを入れてよく混ぜ合わせておきます。
  • 食パンを敷き詰めた型にさつま芋、ほうれん草、切った食パンの耳を入れ、上から②を流し込みます。
  • 粉チーズをふりかけて、180度に熱したオーブンで約20~25分焼いたら完成👏🏻💕

投稿者からのコメント

食パンで作っているので朝ごはんにぴったりです! 今回はさつま芋とほうれん草でやってみましたが、冷蔵庫にある食材でも色々できるので、その時の気分で色々変えてやってみてください🙂 いつもいいねありがとうございます🙇🏻‍♀️💕
#簡単レシピ #料理好きな人と繋がりたい #ほうれん草 #アレンジレシピ #おうちごはんlover #キッシュ #地産地消 #食パンレシピ #さつま芋 #さつま芋レシピ #パンキッシュ #栄養士レシピ #朝ごはんレシピ #簡単キッシュ #栄養士ごはん #器好きな人と繋がりたい #鳥取県産 #白バラ牛乳 #大山乳業 #アスパル #淀江産
※みやすさのために書式を一部改変しています。