食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪
もう一度最初から見る
1/11

甘さ控えめ!(*^▽^*)フライパンで伊達巻♪

ご訪問ありがとうございます こんにちは!本日2回目の投稿です 伊達巻もっと食べたいな〜とか 市販の伊達巻は、ニガテ〜とか 作ろうと思って、はんぺん買ったけど、まだ作ってない〜(私だ)という方のために… 少ない材料で手軽に作れる、伊達巻のレシピをご紹介します それではレシピです 甘さ控えめ!(*^▽^*)

材料 (直径4cm約10切れ分)

  • 4個
  • はんぺん(80〜100g)
    1枚
  • みりん
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ2
  • サラダ油
    小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①はんぺんは包丁で、細かく切ります。
  • ②フードプロセッサーに卵を割り入れます。はんぺん、調味料の順に入れてスイッチを押し、約1分間、滑らかになるまで撹拌します。
  • ※少しそのまま置いて、空気を抜きます。
  • ③フライパンにサラダ油を薄くのばし、弱火で熱します。余計な油はキッチンペーパーで拭きます。
  • ④②をフライパンに一気に流し込みます。フタをして弱火で約10分焼きます。
  • ⑤焼き色が付いたら裏返して、さらに2〜3分焼きます。※皿を使うと裏返しやすいです!
  • ⑥フライ返しでフライパンから巻き簾へ移動します。熱いうちに巻きすで手前から巻きます。
  • ⑦輪ゴムで2箇所留め、粗熱を取ります。20分くらい経ったら巻き簾から外して、10等分に切り分けます。

投稿者からのコメント

よっこらしょ 端っこを、早速味見しま〜す 夫も食べにきました〜この伊達巻は夫も好きです 盛り付けました〜こんな感じ〜 口に入れるとシュワ〜ってなります甘さ控えめなので、パクパク食べられますとってもおいしいですよ 他のおせちとのコラボはこんな感じです! ★フードプロセッサーがない場合は、ミキサーまたはすり鉢とすりこぎ棒でも代用できます。 またはビニール袋にはんぺんを入れ、手でもんでなめらかにしてから、ボウルに移し卵と調味料とまぜてもおいしくできます 私はフードプロセッサーがないとき、この方法で作っていました! 伊達巻があると、食卓が華やかになりますね 卵とはんぺんなので、とってもお安く作れます 作り方も簡単なので、ぜひ作ってみてください おせちだけでなく、普段のお弁当にも良いですよ〜 そしたら今度はチャーシューと豚の角煮を作るぞ〜 最後まで読んでいただき、ありがとうございます それでは今日も一日、元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
※みやすさのために書式を一部改変しています。