♪ ふきと鶏団子の炊き合わせ
爽やかな瑞々しい旬のフキと椎茸入りの鶏団子を白だしで優しく炊き合わせました😌✨
フキは色んな食べ方ができますが結局おだしが染みた煮物が個人的に1番美味しい😊🌸
材料 (2人分)
フキ
4本
塩(板ずり用)
大さじ2
鶏ひき肉(もも)
183g
塩こしょう
少々
溶き卵
1/2個
椎茸
4個
新玉ねぎ
1/4個
片栗粉
小さじ3
だし汁
270ml(1と1/4カップちょい)
みりん
大さじ3
醤油
小さじ2
塩
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
▼下準備
-
椎茸2個分と玉ねぎはみじん切りにする。
-
椎茸残りの2個は薄くスライスする。
-
▼フキの下ごしらえ
-
フキはまな板に並べて塩をまぶして手でゴロゴロと転がして板ずりする。板ずりすると皮が剥きやすくなり、色鮮やかに仕上がる。
-
沸騰したお湯で2分程茹でて冷水に浸し、皮をむく。皮は1本ずつ半分のところまでむいていき、その部分に集まった皮を全部持って一気に下までむくと、むき残しなく綺麗にむける😉✨
-
① ボウルに鶏ひき肉、塩こしょう少々、溶き卵1/2個を入れて粘りが出るまで混ぜて、みじん切りにした玉ねぎ、椎茸、片栗粉小3を加えて混ぜ合わせる。
-
② 下ごしらえしたフキは4cm長さに切る。
-
③ 鍋にだし汁270ml、みりん大3、醤油小2を入れて煮立て、薄くスライスした椎茸を加えて、①の鶏ひき肉を手で一口大の団子状に丸めて入れる。蓋をして沸騰したら弱火で5分程煮る。
-
④ フキを加えて2〜3分煮て、塩で味を調えたら、完成♪
投稿者からのコメント
★ひとこと
もちろん温かいうちに食べるのが1番美味しいのですが、冷めても味がしみてまた違う美味しさを味わえます😊
椎茸を入れることでグアニル酸の旨みが加わり美味しさアップ✨
フキはアクがそこまでないので、めんどくさい時は板ずりや下茹でしなくてもOKです😉
※みやすさのために書式を一部改変しています。