食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー
もう一度最初から見る
1/10

2つの顔をもつ 米粉のチョコレートブラウニー

ケーキとチョコレートの間のようなおやつ、ブラウニーです。 米粉で作るブラウニーは、ほろっとしっとり食感。見た目はずしっとしてそうなのに、食べてみると意外な軽さです。 これを冷蔵庫でしっかり冷やすと、ギュッとしまり、より濃厚な味わいに♡口の中に入れると体温でじっくりとろけていく感じ。 そう、温度によって2つの顔をみせるお菓子なのです! 焼いて粗熱が取れたころに食べるとケーキ、冷やすとチョコレートに近くなる…といった感じでしょうか。どちらの味わいもとっても魅力的♡ オーブンシートを折って型の代わりにするので専用型はなくても大丈夫ですよ。

材料 (12個分)

  • チョコレート
    100g
  • バター
    30g
  • 1個
  • 米粉
    25g
  • くるみ
    30g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:約25分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ・くるみはあら刻みにし、フライパンで中火で3分から入りする。
  • ・刻んだチョコレートとバターを合わせて湯煎にかけて溶かす。
  • ・オーブンを170度に予熱する。
  • ・オーブンシートを16×10cmに折って切り込みを入れ、ホッチキスでとめて型を作る。
  • ①溶かしたチョコレートとバターに、溶いた卵を2回に分けて加えそのつどよく混ぜる。
  • ②米粉とくるみも入れてまぜ、型に入れて全体に広げる。ゴムベラで表面を平らにならし、170度のオーブンで15分焼く。
  • ③冷めたら端を切り落とし、12等分にカットする。

投稿者からのコメント

★チョコレートはブラックとミルク、どちらでもお好きなものをお使い下さい。 ★バターは無塩でも有塩でもお作りいただけます。 ★卵は常温にしておくか、冷たい場合は湯煎でぬるめに温めておきます。 ★チョコレートに卵を加えると最初分離したようになりますが、混ぜているうちにちゃんとつながります。ツヤっとした状態になるまで混ぜてください。 ★チョコが固まってきそうな時は、湯煎(50〜60度)の上で混ぜていくのでもいいです◎ ★使用する米粉によって仕上がりが変わってくることがあります。レシピでは業務スーパーの米粉を使用しています。 ・・・・・・・・・・・・・・ 🎃甘すぎないからおいしいおやつ🎃 罪悪感なく食べたい!食い意地魂が生み出す身体にやさしいおやつレシピを日々考案中です。 ★砂糖・油控えめなのに【味・食感・満足感】妥協なし ★こどもおやつ/ダイエット/ヘルシー ★市販のお菓子が甘すぎる人あっさり好きな人 そんなおやつレシピが大集合! コメント&フォロー大歓迎です♪ ブログではさらにたくさんおやつレシピを紹介しています 🍰アメブロ★→ https://ameblo.jp/kabo1234cha/又は【おやつやぺぽ】で検索 🍰Instagram★→ https://www.instagram.com/pepokabocha3/
#ヘルシーレシピ #お菓子作り好きな人と繋がりたい #フーディーテーブル #ブラウニー #ヘルシースイーツ #米粉のおやつ #バレンタインスイーツ #チョコレートスイーツ #nadia #nadiaartist #nadiaレシピ #米粉スイーツ #グルテンフリースイーツ #レシピブログ #クラシルバレンタイン2023 #フーディストパーク #ネクストフーディスト4期生 #元パティシエ #米粉ブラウニー #グルテンフリーブラウニー
※みやすさのために書式を一部改変しています。